ヘルシー簡単☆おさつチップス

ぴろり+
ぴろり+ @cook_40062524

忙しい朝ご飯のときでも気軽に作れます☆
からだによくておいしいです。お子さんのおやつに、便秘なあなたにオススメします!
このレシピの生い立ち
小さい頃から「おさつドキっ」が好きだった私。さつまいもが余っていた時、自分でおさつチップスが作れるかな?と思って、それっぽく作ってみたら、めちゃ簡単だし、めちゃおいしー!ふかすともしゃもしゃして食べにくいけど、これならたくさん食べられます☆

ヘルシー簡単☆おさつチップス

忙しい朝ご飯のときでも気軽に作れます☆
からだによくておいしいです。お子さんのおやつに、便秘なあなたにオススメします!
このレシピの生い立ち
小さい頃から「おさつドキっ」が好きだった私。さつまいもが余っていた時、自分でおさつチップスが作れるかな?と思って、それっぽく作ってみたら、めちゃ簡単だし、めちゃおいしー!ふかすともしゃもしゃして食べにくいけど、これならたくさん食べられます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. さつまいも 高さ3cm分
  2. ひとつまみ
  3. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    さつまいもを水洗いし、皮付きのまま、輪切りで2mm〜3mmの厚さに切ります。(私は1回10枚くらい食べます)

  2. 2

    フライパンでサラダ油を中火で熱し、サラダ油に火が通ったら、スライスしたさつまいもを並べます。(写真は2人分)

  3. 3

    さつまいもを並べたら、火加減は弱火と中火の間です。

  4. 4

    塩をつまんでパラパラとふりかけます。

  5. 5

    さつまいもに火が通って、全体的に乾燥してきたらひっくり返します。

  6. 6

    きつね色に焦げはじめたらできあがり☆もう一度ひっくり返してもいいし、お好みで。

  7. 7

    朝ご飯がパンのとき、野菜(食物繊維とか)として作っても◎!おやつとしてこれだけ作って食べてもヘルシー・おいしー☆^^

コツ・ポイント

・火加減がポイント☆
弱すぎると、さつまいもがふにゃふにゃになりチップス感がなくなります。強すぎると火が通る前に焦げてしまったりします。
・塩加減はお好みで☆
さつまいもの甘さが塩でひきたちます!高血圧の方は塩を少なめにするとか工夫して☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぴろり+
ぴろり+ @cook_40062524
に公開
子どもが産まれ、復職し、毎日バタバタです。子どもが1歳11ヶ月を迎える頃ついに、大人も子どもも食べられるご飯を作るぞ!と思いたちました。これまで基本的に月齢にあったレトルトでしたが、1歳半を超えた頃から食べムラに頭を悩ませています。とにかく楽に作れて、食べてくれる、体に良さそうなものを載せます。育児前のレシピも残ってますが、これからもよろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ