紫いもとりんごのグラノーラ

かふぇいたがき @cook_40063266
焼きいもっぽい味のグラノーラにりんごのアクセント♪
このレシピの生い立ち
いろんなバージョンのグラノーラをお試し中。
おいも×りんごは相性いいと思って( *´艸`)
紫いもとりんごのグラノーラ
焼きいもっぽい味のグラノーラにりんごのアクセント♪
このレシピの生い立ち
いろんなバージョンのグラノーラをお試し中。
おいも×りんごは相性いいと思って( *´艸`)
作り方
- 1
ナッツは150℃のオーブンで10分程ロースト。
オーブンはその後120℃に温めておく。 - 2
ビニール袋にオートミールと紫いもパウダーを入れ、ふりふりしておく。
- 3
シロップとオイルをフライパンに入れて火にかける。
- 4
ふつふつしてきたら火を止めて2を入れ、よく混ぜる。
- 5
全体的に混ざったら、オーブンペーパーを敷いた天板に平らに広げ、120℃に温めたオーブンで20分。
- 6
その間にナッツやドライフルーツの準備。
大きいものはカットしておく。 - 7
20分焼いたら全体的に混ぜてさらに20分程焼く。
もし茶色く色付いてしまうときは温度110℃にを下げる。 - 8
※最後の5~10分程、しっとり系のドライフルーツもオーブンに入れ、水分をとばして乾す。
- 9
焼けたらオーブンから出して冷まし、ナッツ、その他フルーツを加える。
- 10
湿気りやすいので乾燥剤と一緒にジップ付きの袋に入れて保存。
こんなスタンド袋に入れたら売り物っぽいでしょ( *´艸`)
コツ・ポイント
ドライフルーツやナッツはお好みのもので大丈夫です。
※ただしセミドライタイプのドライフルーツをそのまま入れると湿気るので、必ず最後の5~10分間オーブンに入れて水分をとばして下さい。
今回はドライアップルを5分程オーブンに入れました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17611279