ユッケジャンスープ

時間をたっぷりかけた本格的作り方。これでもう、自分の家で美味しく食べれます。冷凍保存しておけば好きな時に食べれます。
このレシピの生い立ち
主人が韓国料理好きで、何度も作っているうちに、我が家流のレシピになりました。作るのに時間はかかるけど、その分美味しさは格別です。主人も、これならお店の味に負けないくらい美味しいと太鼓判を押してくれてます。
ユッケジャンスープ
時間をたっぷりかけた本格的作り方。これでもう、自分の家で美味しく食べれます。冷凍保存しておけば好きな時に食べれます。
このレシピの生い立ち
主人が韓国料理好きで、何度も作っているうちに、我が家流のレシピになりました。作るのに時間はかかるけど、その分美味しさは格別です。主人も、これならお店の味に負けないくらい美味しいと太鼓判を押してくれてます。
作り方
- 1
肉は水に2時間程漬けて血抜きする。
- 2
大鍋に①の肉、*印材料を入れ煮立てる。中火よりやや弱火で1時間煮込む。注:煮立ってから10分後に昆布は取り出す。
- 3
途中灰汁は綺麗に取り除く。煮込み後、野菜、煮干しを取り除き出汁を別にする。肉は冷ましてから筋通りに切る。5㎝長さ5㎜厚さ
- 4
豆もやしは被る位の水を入れた鍋で蓋をし、中火にかけ沸騰後、火を弱め1~2分してザルにあげる。塩小さじ1/2で味付けをする
- 5
ほうれん草は茹でててきとうに切り、醤油小さじ1、ダシダ小さじ1/3で味をつけておく。
- 6
ぜんまい、わらびは5cm長さに切り、他野菜は食べやすくスライスし、●印野菜のみ大鍋に入れる。☆青ねぎ、ニラは別に置く。
- 7
●印野菜が入った⑥の鍋に③の肉も入れ、味付け調味料を入れてよく混ぜて30分程おく。
- 8
30分後、⑦の鍋に火をつけ、最初は強火で炒めて音がしたら中火で5分程よく炒める。③の出し汁を入れる。
- 9
蓋をし沸騰後中火よりやや強火で10分程煮込む。青ねぎ、ニラを入れて2~3分煮立てる。味見をして薄いようなら塩で調整する。
- 10
下味をつけておいた④豆もやしと⑤ほうれん草を入れて煮立てる。出来上がり。
- 11
我が家はスープにご飯を入れて食べます。
- 12
★カナリエキス:魚のエキス。韓国食材を扱ってるお店で購入。
コツ・ポイント
■煮干しは頭とはらわたを取り除く■出汁は布巾で濾す■工程7:混ぜるときビニール手袋をはめた方がいい■カナリエキスは是非入れた方が美味しい■豆もやしとほうれん草を食べる直前に入れることで、歯ごたえがよく美味しく食べられる。■残りは冷凍保存可能
似たレシピ
-
-
-
-
-
韓国料理 トックのユッケジャンスープ 韓国料理 トックのユッケジャンスープ
焼肉屋でおなじみのユッケジャンスープです。具材にトック(韓国餅)を使いました。寒い冬に、汗をかきたい夏にぴったりです 藤和mama
その他のレシピ