ご飯とよくあう♪大人気なふき味噌

フキの葉っぱは捨てないで!! コレが本当に手軽にできて美味しいんです♪ 我が家には、作ってもらおうとフキの葉だけが近所から届くくらい。。。 おすそ分けしてもすごく喜ばれますよ!
このレシピの生い立ち
たぶんこうやって作ればいいんじゃないかな?と試してみたら大好評でした。
茎の部分の煮物より美味しい・・・とはうちのおばあちゃんの弁です♪
うれしぃお言葉でした!
ご飯とよくあう♪大人気なふき味噌
フキの葉っぱは捨てないで!! コレが本当に手軽にできて美味しいんです♪ 我が家には、作ってもらおうとフキの葉だけが近所から届くくらい。。。 おすそ分けしてもすごく喜ばれますよ!
このレシピの生い立ち
たぶんこうやって作ればいいんじゃないかな?と試してみたら大好評でした。
茎の部分の煮物より美味しい・・・とはうちのおばあちゃんの弁です♪
うれしぃお言葉でした!
作り方
- 1
フキを茎と葉に切り分けます。茎は煮物にでも。。。今回は葉っぱを使います。
- 2
大きな鍋たっぷりに湯を沸かし、よく洗ったフキの葉を2~3分ゆでます。ザルにあけて水分を切ります。
- 3
冷水に入れて30分ほど置いておき、アクを抜きます。
- 4
両手でぎゅっと水を絞り、フードプロセッサでみじん切りにします(もちろん包丁で切ってもOK)。
- 5
フライパンを強火にかけます。ごま油をしき、4.のみじん切りしたフキの葉を入れ、さっと炒めます。
- 6
火を中火にし、★の調味料を全部加えて、なじむまで混ぜます。 全体がなじんだら火を止め、おかかとすりゴマを加えて混ざったら出来上がり♪
コツ・ポイント
いろんなご当地味噌がありますが、甘味や塩分がかなり違うので、まずは信州味噌で作ってみてください。味がわかったらお好みのお味噌でどうぞ♪
あつあつご飯に乗せたら感動するほど美味しいです。
また、冷奴にのせてお醤油代わりに食べても。。。ゆでた竹の子とあえても。。。風呂吹き大根のように、ゆでた大根に乗せても。。。どれも美味しくて大活躍します!
似たレシピ
-
-
-
ふきの葉もたべれる!味噌味の佃煮 ふきの葉もたべれる!味噌味の佃煮
みなさん捨ててしまいがちなふきの葉、食べれます!ふきはくせがあるので味の濃い味噌で佃煮を作ってみました!以外と簡単です! mai_68 -
-
レンジで簡単!ふきの胡麻和え(葉っぱ編) レンジで簡単!ふきの胡麻和え(葉っぱ編)
ふきの煮物で残った葉っぱも捨てずに簡単料理。ニガうまっ!な感じの胡麻和えが完成しました。 !(^^)!★ま~さん★
-
-
-
捨てないで!ふきの葉の味噌炒め 捨てないで!ふきの葉の味噌炒め
ふきの葉って苦くってつい捨ててちゃいませんか?でもそれでは勿体ないので、下処理&調味で苦くない常備菜に変身させました!ご飯のお供に、大人のおにぎにりに活用できます◎もうふきの葉、捨てないで下さいね♪ ガッちゃん
その他のレシピ