マカロン❤マーブル~初心者用

初心者の方でも失敗しにくいマーブル模様のマカロンです^^
初マカロンの方も大丈夫です❤
このレシピの生い立ち
マーブル模様のマカロンを初心者の方でも失敗なく出来る方法はないか???
なんとなくイメージが浮かんで実験してみました。
普通サイズ(直径4~4.5cm)のマカロン46個前後(約23組前後)
マカロン❤マーブル~初心者用
初心者の方でも失敗しにくいマーブル模様のマカロンです^^
初マカロンの方も大丈夫です❤
このレシピの生い立ち
マーブル模様のマカロンを初心者の方でも失敗なく出来る方法はないか???
なんとなくイメージが浮かんで実験してみました。
普通サイズ(直径4~4.5cm)のマカロン46個前後(約23組前後)
作り方
- 1
工程自体はID18912519【絶対に失敗のないマカロン★】に詳しく記載してますので流れだけ簡単に書きます。
- 2
沢山の初めての方がマカロン作りに成功しています^^
こちらを何回もよく読んでからマーブルマカロンにとりかかって下さい。 - 3
【レシピ】
《ID18912519/工程(8)~(18)》の要領で《卵白》を用意しておき、キッチリ計量しておく。 - 4
卵白の用意が困難な方、又は急遽作らないといけない方は…
『割りたての新鮮な卵をサラサラにするレシピ』をアップしてます^^ - 5
ID17681093です。
15分で誰でも簡単に出来ますので是非この方法で『サラサラの卵白』をご使用下さい。 - 6
『サラサラの卵白を使用する理由』は《工程(55)》に記載しています。
出来るだけ『お水に近い状態の卵白』を使用して下さい - 7
レシピの%を参考に他の粉類の計量をキッチリ行って下さい。 繊細なので、けして、甘みの好みで糖類の増減を行わないで下さい。
- 8
《プレーン生地/材料A》《ショコラ生地/材料B》共に、別々のボールで合わせて篩っておく。
*粗めのザルで篩うのが◎です - 9
《卵白》に《グラニュー糖》を少しずつ入れて、角が立つまでしっかり泡立てる。
- 10
(9)はボールを逆さにしても落ちないほど『しっかり安定したメレンゲ』を作って下さい。
- 11
小さいお菓子ですが『卵白の泡立て』はバカにしないでキッチリとやって下さい。
この泡立ても出来上がりを左右します。 - 12
《(11)で作ったメレンゲの半分》を別のボールに入れる。
*『メレンゲの重量』はキッチリ量って1/2量ずつにして下さい - 13
(12)で分けた2つのボールに、《(8)の粉類》をそれぞれ入れる。
*画像はショコラ生地です。 - 14
《各々のボールに入れた粉類》をヘラで切る様に『サックリしっかり』混ぜる。
- 15
(14)は『ヘラで切る』と『ボールの底から大きく混ぜる』を繰り返して捏ねない様にサックリしっかり混ぜます。
- 16
粉を混ぜた2つのボールを、1つずつ順番に『マカロナージュ』する。
- 17
詳しくはマカロナージュの詳細は『ID18912519/工程(28)~(55)』に記載してます。
そちらも是非読んで下さい。 - 18
【ポイント】
マカロン作りに慣れてない方は…
(12)でメレンゲを分けた後、どちらか1つのボールにラップをして下さい。 - 19
そして『粉類を入れる⇒混ぜる⇒マカロナージュする』をボール1つずつ仕上げた方が良いと思います。
- 20
メレンゲが乾燥すると『マカロナージュ』がし難い事がありますので、僅かな時間ですがラップは必ずして下さい。
- 21
2つの生地が出来ました^^
これらを今回は『ビニール袋』に各々入れます。 - 22
スーパー等にある普通のビニール袋で十分です。
- 23
『丸口金を装着した絞り出し袋』を、大きめのビアジョッキなどに『口金が下になる様』差し込む。
そこへ(22)を両方入れます - 24
(23)で入れる寸前に『ビニール袋の端っこを直径1cm弱位の穴を作るつもり』でカットします。
*小さ過ぎる穴は×です。 - 25
そうそう!!
ソフトクリームのミックスの機械をイメージして下さい。
*分かりにくい画像ゴメンなさい(汗) - 26
(23)の絞り袋の上部から少しずつ『白と茶の生地』を均等に下にしごいて落とします。
そしてオーブンシートに絞ります。 - 27
絞る大きさは『直径3.5~4cm』です。
*一度に絞らず『シート1枚分ずつ』絞って下さい。 - 28
待機させてる生地は乾燥しない様に注意して下さい。
*絞り袋の生地、ボールの生地共々、必ず何かでキッチリ密封して下さい。 - 29
私は『直径1cmの口金』を使用していますが、『もう少し細めの口金』ですともっと細かいマーブルが出来ます。
- 30
私は普段はこういうことせずに『生地をそのまま交互に入れて』大雑把にやってます。
- 31
しかし慣れてない方は『絞ってる途中で絞り袋を握りすぎる⇒生地が中で混ざり過ぎる』になりがちです。
このやり方は確実^^ - 32
しかも『生地がある程度抑えられて出て来る為』コックする際に扱いやすいと思います。
結構色々メリットあるかも??デス - 33
(27)を《30分~》何も被せず放置して乾かす。
*表面にそっと触れても生地が指に付いてこなくなるまで放置します - 34
こちらは《ブラックココアパウダー》のみ少し多めの焼成前の画像です。
*乾燥し過ぎも『空洞化』の原因になるので注意です。 - 35
大量生産が多い私は生地を複数の絞り袋に分けて入れて密封して待機させています。
そして乾燥時間と焼成時間を逆算して絞ります - 36
(33)を『160度予熱完了したオーブンを15分空運転』した後『1分』焼成する。
予熱終了時直ぐは温度が低いです>< - 37
そして『130度』に設定し直し『18分』焼成する。
- 38
『焼成温度/時間』は、各々のオーブンによって若干変わります。
私も『2種のオーブン』で温度と時間を変えています。 - 39
焼成し終えたら…
天板ごとそのままの状態で冷ませる。
そして『約20分』経過して粗熱がとれたら丁寧にシートから外します。 - 40
『正しい焼成の目安と状態』については…
『ID18912519/工程(89)~(98)』に記載しています。 - 41
(39)でマカロンを丁寧にシートから外したら『ID17496889/ガナッシュ❤』を絞る。
*トップ画像はホワイトチョコ - 42
こちらはいつも私が使っている《ガナッシュ/ID17496889》です。
とても簡単で美味しくお奨めです。 - 43
『フィリングの挟み方』については…
『ID18912519/工程(117)~(132)』に詳しく2種記載しています。 - 44
フィリングは生地作りや焼成と同じ位に大事です。
こちらの方も是非目を通して『お好きな挟み方』で美味しく作って下さい^^ - 45
【保存】
フィリングを挟んだマカロンを《ID18912519/工程(133)~(151)》の要領で『正しい方法』で保存する。 - 46
マカロンに『フィリングの風味と水分(特に大事)』がしっかり移って同化され、しっとり柔らかい食感になったら出来上がりです♡
- 47
正しいタイミングでのフィリングONや保存によって『マカロンの様々な粗や失敗』がより改善されます。
お味食感が全然違います - 48
こちらはID17699019のコーヒーフレーバーのマカロンと組み合わせてみた物です^^
- 49
小さなお菓子をマーブルにしただけでテンション上がるのは私だけでしょうか^^;;
バレンタインにもお奨めです♡ - 50
こちらは少しデコラティブなマカロンに仕上げた物です♪
- 51
まず星型の口金をつけた絞り袋にID17496889を入れます。
- 52
そして焼きあがったマカロンの半分に、画像のようにガナッシュを絞ります
*ガナッシュはくれぐれも柔らかすぎず固過ぎずです。 - 53
そして『違う絞り袋に入れたベリー系または柑橘系のコンフィチュール』を中心の穴に注入します。
*画像は《クランベリー》です - 54
こちらは《マンゴー》です。
マカロンのフィリングの組み合わせは無限大です。
お好きなフィリングをお楽しみ下さい^^ - 55
【サラサラ卵白の必要性】
マカロンだけでなく《卵白》が新鮮すぎると…
その弾力のせいでネチっとした嫌な食感になり易いです - 56
《予め割って用意しておいた卵白》は…
日時が経過するのと共に『お水に近く粘度も低くサラッと』してきます。 - 57
できるだけ1週間以上前に割って保存した『サラサラの状態の卵白』を使用して下さい。
- 58
私は結構『え~』って思われる位、常温に放置した物を使用しています。
不潔に感じるかもしれませんが、高温焼成の為大丈夫です - 59
よく『ストック卵白』をされてる方がいらっしゃいますが…
冷凍保存しても、画像の様な《粘度の高い卵白》は意味がありません。 - 60
私は《(54)の卵白か市販の冷凍卵白》を使用します。
《市販の冷凍卵白》はとても便利です。 - 61
ピンクの生地でマーブルを作りたい方はID18954511「マカロン❤StrawberryTime♪」の生地を参考にして下さい
- 62
《マカロン》はとても難しく敷居の高いスイーツだと敬遠されがちです。
しかし絶対細かいことに注意すれば成功します! - 63
マカロンへの成功は【コツ/慣れ】と【自分のオーブンの熟知】です。
- 64
必ずID18912519【絶対に失敗のないマカロン★】を繰り返し読んでから実践して下さい。初めての方が沢山成功しています^^
- 65
こちらはID17583802「バレンタインに❤【鉄板】ハートのマカロン」です。
こちらもよろしかったら是非...
コツ・ポイント
*マカロン作りに慣れていない方は、粉類はコーンスターチ等入っていないかよく確かめて購入して下さい。アーモンドプードルも100%か確認して下さい。
*マカロンの食べ頃は絶対にフィリングが馴染んだ翌日~翌々日以降です。
似たレシピ
-
-
-
-
雛祭・ホワイトデーにも♡マーブルマカロン 雛祭・ホワイトデーにも♡マーブルマカロン
♡話題入り&ニュース掲載レシピ♡マーブル模様可愛いマカロンお店で買うと高いマカロンも手作りだと安価でたくさん作れます ♪♪maron♪♪ -
-
-
-
-
その他のレシピ