胡瓜など野菜のやたら漬け

okaki @cook_40020063
これだけあれば白いご飯がおいしくっておかわりしたくなります。
煮沸した瓶に熱々を入れておけばだいぶ、日持ちがします。
このレシピの生い立ち
母が生前につけていた漬物の味を思い出して漬けました。
命名は母です、いろんなものが入っているからなんでしょうね。
胡瓜など野菜のやたら漬け
これだけあれば白いご飯がおいしくっておかわりしたくなります。
煮沸した瓶に熱々を入れておけばだいぶ、日持ちがします。
このレシピの生い立ち
母が生前につけていた漬物の味を思い出して漬けました。
命名は母です、いろんなものが入っているからなんでしょうね。
作り方
- 1
・印のキュウリから青シソまでをボウルに入れ塩をまぶして4時間ほどおく。
水で洗って塩出しをし、固く絞る。 - 2
酢とゴマ以外の:印の調味料とヒジキ、鷹の爪を鍋に入れて沸騰させ、絞った野菜を入れてよく混ぜる。ボウルに受けたザルにとる。
- 3
取り分けた煮汁だけを沸騰させて、野菜を戻す。
ゴマと酢を入れてもう一度よく混ぜる。
容器に詰める。
似たレシピ
-
-
ご飯おかわり~!茄子ときゅうりの醤油漬け ご飯おかわり~!茄子ときゅうりの醤油漬け
茄子ときゅうりをコロコロにきざみ、香味野菜と一緒に醤油漬けしたものです♪「ごはん おかわり~!」と聞こえてきそう きゃらめるはっぴ~ -
-
-
-
青じそのピリカラ漬け 青じそのピリカラ漬け
ゆうみのお気に入りです。 辛くて香りがあって、これさえあれば熱々のご飯をくるんで食べるとご飯が何杯でもいけちゃうよ。 ほら、美味しそうでしょ??? ゆうみでし -
-
-
-
-
大量も少量も!簡単きゅうりの醤油漬け 大量も少量も!簡単きゅうりの醤油漬け
きゅうりのキューちゃん風のレシピです。調味液はきゅうりの重量の%で用意するので大量消費もちょっと食べたい時もOK。ご飯が進む味です。夏にきゅうりを沢山頂いてしまった時などとりあえずこれにしておけば日持ちが効いて無駄にしないで済みます。 ネコノテカフェレシピ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17627103