ストロベリーチーズロールケーキ

つかママ
つかママ @cook_40052083

さっぱりとした軽い感じのレアチーズ風のクリームとイチゴを巻き込んだしっとりとしたロールケーキです♪

このレシピの生い立ち
クリームチーズを使ってバレンタインに合うようなケーキを作りたいなと思い、季節的にもイチゴが美味しいのでふんだんに使ってみました

ストロベリーチーズロールケーキ

さっぱりとした軽い感じのレアチーズ風のクリームとイチゴを巻き込んだしっとりとしたロールケーキです♪

このレシピの生い立ち
クリームチーズを使ってバレンタインに合うようなケーキを作りたいなと思い、季節的にもイチゴが美味しいのでふんだんに使ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分(鉄板26cm×26cm)
  1. スポンジ(シート)
  2. 3個
  3. 上白糖 60g
  4. 薄力粉 53g
  5. 牛乳 15g
  6. ★バター 8g
  7. チーズクリーム
  8. クリームチーズ 50g
  9. 上白糖 20g
  10. ヨーグルト 30g
  11. レモン果汁 小さじ1
  12. コアントロー(あれば) 少々
  13. 生クリーム 100cc
  14. 仕上げ
  15. ホイップクリーム 適宜
  16. いちご 適宜
  17. その他飾り お好みで

作り方

  1. 1

    オーブンは200度に、鉄板にクッキングシートを敷いておいて 、粉は2回ふるっておく
    クリームチーズは室温に置いておく

  2. 2

    卵に砂糖を入れ、泡だて器で軽くまぜながら湯銭で人肌より少し高めに暖める

  3. 3

    湯銭からはずし、ハンドミキサーで気泡が小さく、垂らした時リボン状に残るくらいあわ立てる(湯銭★を浮かせ溶かしておく)

  4. 4

    ふるっておいた粉を2,3回に分けて入れ切る様に粉がなくなるまで混ぜる

  5. 5

    溶かしておいた★をゴムベラの上からつたわらせながら流し入れ、また切る様につやっぽくなるまで混ぜる

  6. 6

    鉄板に流し入れ平らにし、軽くテーブルに落として空気を抜き、200度のオーブンで10分焼く(焼き加減は調節を)

  7. 7

    焼きあがったら荒熱をとって、冷めたらラップをぴったりかぶせて乾かないようにしておく

  8. 8

    シートを冷ましている間にクリームを作ります。生クリームは8分立てにしておく(動物性の場合は6分で止めておく)

  9. 9

    レシピの上から順番に泡だて器で混ぜていく (動物性の生クリームを使っている場合は加える直前に8分立てにして混ぜる)

  10. 10

    クッキングペーパーからシートをはがす 。できれば焼き目表面の茶色い部分は取った方が良いかな?と。(取らなくてもOK)

  11. 11

    焼いたときのペーパーの上に焼き目の方を上向きでシートを置き、クリームを広げ、丸ごとのイチゴを並べ端から巻く

  12. 12

    焼くとき使ったシートで包み、その上からラップで包んで冷蔵庫で1~2時間冷やして落ち着かせる

  13. 13

    ホイップクリームを絞ったり、イチゴを乗せたりしてお好みでデコレーションしてください

  14. 14

    デコクッキーなんかを乗せればバレンタインぽくなるのでは?と(●´ω`●)ゞチョコが苦手な人にどうですか?(●´艸`)

  15. 15

    クッキーを使う場合は裏にチョコを塗った方が湿気止めになると思います(*^-^*)

コツ・ポイント

シート生地を焼いている時、生地が1度ふくらみ、しばらくすると沈んで落ち着いてきます。その頃が焼きあがりかな?と(*^-^*) 巻いた後は定規などを添えて手前にキュッキュッとしめておくと見た目にも綺麗になると思います!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
つかママ
つかママ @cook_40052083
に公開
パンやお菓子作りは好きですが、料理はあまり得意ではない3児の母です。いろいろ作ってレパートリーを増やしたいと思っています
もっと読む

似たレシピ