苦味まろやか♪ ゴーヤチャンプルー☆

苦味はほとんどありませんが、全くないわけではないので、“苦味まろやか”のタイトルにしました。ポイントは、下ごしらえと、めんつゆ・粉チーズを使うこと。これを使うと、苦味がまろやか&控えめになり、美味しくなりますよ♪是非、お試しあれ(^O^)
このレシピの生い立ち
いつもは、ベターホーム出版局『野菜料理』に掲載の、ゴーヤチャンプルレシピで作っていたので、これがベースになっています。職場の上司から、ゴーヤに塩をして水にさらすと苦味が軽減すると教わったのと、私アレンジでもやしと、めんつゆ、粉チーズを使ってみました☆ すると…苦味もまろやか!美味しく出来て満足♪の仕上がりになりました(^-^)
苦味まろやか♪ ゴーヤチャンプルー☆
苦味はほとんどありませんが、全くないわけではないので、“苦味まろやか”のタイトルにしました。ポイントは、下ごしらえと、めんつゆ・粉チーズを使うこと。これを使うと、苦味がまろやか&控えめになり、美味しくなりますよ♪是非、お試しあれ(^O^)
このレシピの生い立ち
いつもは、ベターホーム出版局『野菜料理』に掲載の、ゴーヤチャンプルレシピで作っていたので、これがベースになっています。職場の上司から、ゴーヤに塩をして水にさらすと苦味が軽減すると教わったのと、私アレンジでもやしと、めんつゆ、粉チーズを使ってみました☆ すると…苦味もまろやか!美味しく出来て満足♪の仕上がりになりました(^-^)
作り方
- 1
鍋に湯をわかし、沸騰した湯に豆腐を軽く手でほぐし入れ、1分くらい茹で、ざるに取って水を切っておく。
- 2
ゴーヤは、縦半分に切り、種とわたをスプーンなどで取り除き、3㎜幅の薄切りにする。塩をふって10分くらい置いた後、水にさらす。その後、水気をよく切り、軽くしぼっておく。
- 3
豚肉は3㎝位の長さに切り、塩・こしょうをしておく。卵は割りほぐす。もやしを洗い、水を切っておく。
- 4
フライパンに油を熱し、強火で豚肉を炒める。豚肉の色が変わったら、ゴーヤ・豆腐を加えて大きく混ぜる。※豆腐はつぶさなくても、混ぜながらつぶれる程度でOK♪
- 5
4にもやしを入れ、酒・めんつゆを加えて大きく混ぜる。全体が混ざったら、フライパンの端に寄せ、フライパンの空いた部分で軽~く、いり卵を作る。
- 6
5に削り鰹→粉チーズの順番で加えて、全体に大きく混ぜて火を止めたら出来上がり♪
コツ・ポイント
★めんつゆは、濃縮度によって味が変わってくるので、お手元にあるめんつゆの濃縮度によって量を調節してみてください。 ★もやしはなくてもOKですが、あると嵩増しになるし美味しくなります ★豆腐は茹でずに水を切るだけでもOKですが、火の通りと水の切れを考慮すると、茹でたほうが良いようです。
似たレシピ
-
簡単☆めんつゆと豚肉でゴーヤチャンプル♡ 簡単☆めんつゆと豚肉でゴーヤチャンプル♡
簡単にできちゃうゴーヤチャンプルめんつゆプラスαでより美味しくなりました♡苦味もほとんど感じません是非作ってみてね きむきむたん -
-
マヨネーズでまろやか♪ゴーヤチャンプル~ マヨネーズでまろやか♪ゴーヤチャンプル~
ゴーヤチャンプルをしょうゆマヨネーズで味付けました。マヨネーズのまろやかさがゴーヤの苦味を和らげ、苦味が苦手な方にも是非 むぅむぅむー -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ