絶品☆チョコシフォン

まりも1016
まりも1016 @marimo_cafe

濃厚なチョコシフォンが食べたくて作りました。チョコなのにふわふわ&もちもちシフォンです。コツは手順をご覧下さいね。中に入った刻みチョコに当たると、本当に濃厚な味わい♪ラム酒が入っているので風味も良い~大人の香り♪
全卵使い切りレシピです!
このレシピの生い立ち
濃厚なチョコシフォン目指して・・・!本当に美味しいです!自慢のレシピです^^
ブログ記事はこちら(写真が大きいです)→http://marimocafe.exblog.jp/7742882/

絶品☆チョコシフォン

濃厚なチョコシフォンが食べたくて作りました。チョコなのにふわふわ&もちもちシフォンです。コツは手順をご覧下さいね。中に入った刻みチョコに当たると、本当に濃厚な味わい♪ラム酒が入っているので風味も良い~大人の香り♪
全卵使い切りレシピです!
このレシピの生い立ち
濃厚なチョコシフォン目指して・・・!本当に美味しいです!自慢のレシピです^^
ブログ記事はこちら(写真が大きいです)→http://marimocafe.exblog.jp/7742882/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20センチシフォン
  1. 卵黄 5個
  2. ☆砂糖 35g
  3. サラダ油 50g
  4. ●水 65g
  5. ラム 30g
  6. 小麦粉 95g
  7. ベーキングパウダー 5g
  8. ココア 25g
  9. 卵白 5個
  10. ★グラニュー糖 55g
  11. 刻みチョコチョコチップ 30g

作り方

  1. 1

    小麦粉とベーキングパウダーは合わせて3回ふるっておく。チョコは小さめに刻む。オーブンを180℃に温める。

  2. 2

    ボウルに☆の卵黄&グラニュー糖を入れ、白くふんわりするまで泡立て器でまぜる。

  3. 3

    サラダ油を少しずつ入れ、ぐるぐる混ぜ続ける。合わせた●を2回に分けて入れ、ぐるぐる混ぜる。 一旦放置。

  4. 4

    別のボウルで冷やしておいた卵白と★のグラニュー糖で、メレンゲをつくる。ぴんと角が立つくらいしっかりと。
    詳しくは下のリンクを参照して下さい。

  5. 5

    3にふるった粉類(ココア以外)と、刻みチョコを入れて、泡立て器でぐるぐる混ぜる。

  6. 6

    そこにメレンゲを1/3いれて、泡立て器でぐるぐる混ぜる。

  7. 7

    それを残りのメレンゲのボウルに入れて、ゴムべらでさっくりまぜる。だいたい混ざればok 

  8. 8

    プレーンな生地ができた所で、ココアを2,3回にわけて振り入れ、ゴムべらでさっくり混ぜる。混ざりきったと思われた瞬間ストップ。

  9. 9

    生地を型に入れて、180℃で5分、170℃で40分焼く。

  10. 10

    竹串をさして、どろっとした生地がついてこなくなったら、オーブンから出して、20センチくらい上から台の上に「ボンッ!」と落として、中の熱い空気を抜く。すぐさま開いた瓶に真ん中をさして逆さまにして冷ます。 できあがり^^

  11. 11

    ●2009.2.3 
    話題のレシピ入りしました^^ありがとうございます☆

  12. 12

    2009.6.6
    ★★溶かしチョコを入れたシフォン★★完成しました^0^
    ID 829858

コツ・ポイント

ココアは油分が多いので、小麦粉と一緒に入れると、メレンゲがつぶれちゃうので、プレーンなシフォンを作ってから後からココアを入れています^^これがココアなのにふあふあシフォンにするコツです◎
6工程では、メレンゲを潰して良いのでしっかり馴染ませて下さい。7からはメレンゲを潰さないようにゴムべらで底からすくうように混ぜるのがコツです。
手順は多いですが簡単です!!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まりも1016
に公開
東京都豊島区でお菓子教室を開催しています!詳しくは→ https://www.marimo-cafe.com製菓衛生師・お菓子研究家として活動中。クックパッドレシピエールです。★ブログ「marimo cafe」でもレシピ公開中→ http://marimocafe.blog.jp ★Instagram → https://instagram.com/marimo_cafe/
もっと読む

似たレシピ