ふわふわ☆チョコシフォンケーキ

ココア生地にチョコチップが入った美味しいシフォン♪
チョコが入ってるから砂糖&油をいつもより控えめにしました。
このレシピの生い立ち
バレンタインに作ったチョコシフォンをアレンジして、自分好みの甘さ控えめのふわふわシフォンケーキを完成させました♪
メレンゲを先に作れば、ハンドミキサーを洗わず次の作業に進めるからラクチン。ただメレンゲが出来たらその後はテキパキ作業してね。
ふわふわ☆チョコシフォンケーキ
ココア生地にチョコチップが入った美味しいシフォン♪
チョコが入ってるから砂糖&油をいつもより控えめにしました。
このレシピの生い立ち
バレンタインに作ったチョコシフォンをアレンジして、自分好みの甘さ控えめのふわふわシフォンケーキを完成させました♪
メレンゲを先に作れば、ハンドミキサーを洗わず次の作業に進めるからラクチン。ただメレンゲが出来たらその後はテキパキ作業してね。
作り方
- 1
材料をすべて計量しておく。
粉類はふるい、水とラム酒は合わせておく。
チョコは小さめに刻む。 - 2
ボウルに〈A〉の卵白を入れ、ハンドミキサーで泡立て、2~3分したら、砂糖を加え、泡立てて、メレンゲを作る。
コツ参照♪ - 3
別のボウルで〈B〉の卵黄&砂糖を白っぽくなるまで泡立て、サラダ油を少しずつ混ぜ、水+ラム酒を2回に分けて入れて混ぜる。
- 4
③に、ふるった粉類(ココア以外)と刻みチョコを入れ、泡だて器で混ぜる。
- 5
④に、②のメレンゲの1/4を入れて、泡だて器で混ぜる。
※このメレンゲの泡は気にせずに混ぜてOK。 - 6
⑤を残りのメレンゲのボウルに入れ、ゴムべらでざっくり混ぜる。
※まだメレンゲの塊があっても大丈夫! - 7
プレーンの生地が出来たら、最後にふるったココアを2~3回に分けて入れ、ゴムべらでざっくり混ぜる。混ざったと思ったら終了!
- 8
生地を型に入れ、空気抜きの為2回位軽く落とす。
予熱したオーブンで 180度15分→160~170度30分焼く。 - 9
焼き上がったら、型ごと逆さまにして冷ます。(しぼまない為に)
- 10
コツ・ポイント
②のメレンゲ作りは、ボウルをひっくり返してもメレンゲが動かなければOK!! 目安はハンドミキサーで8~10分ぐらいかな。
ココアを最後に入れるのは、ココアは油分が多く、小麦粉と一緒だとメレンゲが潰れちゃうからです♪
似たレシピ
-
-
-
-
* ハートのチョコシフォンケーキ♪ * ハートのチョコシフォンケーキ♪
バレンタインに♡ハートのシフォンケーキ型でチョコシフォンケーキを焼き、チョコレートのドリップでデコレーションしました♪ ♡Alice♪ -
-
フワフワっ☆チョコシフォンケーキ フワフワっ☆チョコシフォンケーキ
フワフワチョコシフォンを是非おためしあれ♪ 簡単レシピです☆ チョコのほろ苦さとオレンジソースの甘酸っぱさが妙に合いますよ!バレンタインに作ってみて~! ひなごろ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ