干しキャベツのくたくた 卵とじ

真さん @macotow
★話題入り感謝★干して甘味を増したキャベツをしっかりたっぷりのお出汁でくたくたに煮ます。旨いです。
このレシピの生い立ち
キャベツを収穫。くたくたキャベツが好きだ。
干しキャベツのくたくた 卵とじ
★話題入り感謝★干して甘味を増したキャベツをしっかりたっぷりのお出汁でくたくたに煮ます。旨いです。
このレシピの生い立ち
キャベツを収穫。くたくたキャベツが好きだ。
作り方
- 1
キャベツは半日~1日直射日光の当たらない風通しのよい明るいところで干します。120gが110g前後になります。
- 2
薄揚げはお湯をかけて油抜き。 半分に切ってから細く刻みます。
キャベツは芯は薄く、葉は角切りにします。 - 3
出汁に味をつけ油揚げとキャベツをいれ蓋をしてくったりと煮ます。
- 4
煮汁が少し残っているくらいになったら卵をまわし入れ、蓋をして一呼吸。器にもりつけできあがり。
- 5
アミエビ(写真)やしらす、薄揚げなどでも作りましたが、普通の油揚げが一番旨いです。できたら松山揚げ。
コツ・ポイント
お出汁を最初に味見すると薄いかな、くらいですが、煮ていると丁度よくなると思います。 もし濃かったらお出汁を足して、ものたりなければ卵で閉じる前に味をプラスしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【基本】ほうれん草の卵とじ、簡単5分 【基本】ほうれん草の卵とじ、簡単5分
フライパン1つで簡単!出汁入りで優しいけどしっかり味です。お弁当◎ 副菜、あと一品、夜食にどうぞ☆ 話題入り感謝^ ^ 食は人生なり
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17664440