炊飯器で簡単に出来る!ビックなたこ焼き♪

tomobanana
tomobanana @otomo

ちっちゃいのを作るのは面倒でどーんと大きく作ってみました!簡単!楽しい!美味しい!
たこ焼きですが中身は牡蠣です・・・
このレシピの生い立ち
たこ焼き粉をもらったけれどたこ焼きはめんどくさくて・・・(関西の方にしかられそうですが)
何かいい活用法はないかと探したら炊飯器で作る方法を見つけたのでアレンジして挑戦してみました。

炊飯器で簡単に出来る!ビックなたこ焼き♪

ちっちゃいのを作るのは面倒でどーんと大きく作ってみました!簡単!楽しい!美味しい!
たこ焼きですが中身は牡蠣です・・・
このレシピの生い立ち
たこ焼き粉をもらったけれどたこ焼きはめんどくさくて・・・(関西の方にしかられそうですが)
何かいい活用法はないかと探したら炊飯器で作る方法を見つけたのでアレンジして挑戦してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. たこ焼き粉ミックス 1カップ
  2. 1.5カップ
  3. 2個
  4. キャベツ 100g
  5. 長ネギ 1本
  6. あれば紅生姜天カス、コーン、チーズ お好みで
  7. メインの具(茹で蛸でなくても牡蠣海老烏賊ひき肉等) 100g
  8. 大1
  9. ソース・青海苔・マヨネーズ・かつおぶしなど お好みで

作り方

  1. 1

    キャベツ、長ネギは適当に細かく刻む。メインの具(今回は牡蠣)を酒蒸し(またはレンジでチンでも)にする。

  2. 2

    たこ焼き粉、水、卵を泡だて器でよく混ぜ、きゃべつと長ネギ、お好みで入れる具を加え混ぜ合わせる。

  3. 3

    炊飯器に油を入れ全体に回し、2を入れる。メインの具を沈めて普通に炊飯。

  4. 4

    皿にだしてソース、青海苔、マヨ、かつおぶしなどをかける

  5. 5

    残り半分の粉で。具はイカと豚ひき肉にして、ゆず胡椒と醤油を付けながら食べました。さっぱり美味。

コツ・ポイント

油はこの位入れたほうが表面がカリッと香ばしく仕上がります。
45分~1時間弱で仕上がりますが、それより時間が前後するようなら調節してください。蓋を開けると、表面に水滴が付いてるのでまだ生かな!?と思ってもそのくらい加熱すれば出来てます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tomobanana
tomobanana @otomo
に公開
管理栄養士・料理家食べるの大好き('-'*)♪だから作るのも楽しいです。旦那さまと、2人の男の子と慌ただしくも楽しく暮らしながら食品会社でレシピ開発の仕事をしてます。料理の楽しさを伝えられたらと料理家としても活動しています。簡単&ちょっと楽しい料理が好きです♪
もっと読む

似たレシピ