ひな祭りカラー♪苺と桜の抹茶ロールケーキ

ゆぅたんく
ゆぅたんく @cook_40040099

桜&苺に抹茶生地でホロ苦な大人の雛ロールはいかがですか?生地も生クリーム入りで丁度1箱使い切り。10.4.24話題入り
このレシピの生い立ち
生地に巻き散らかす系(笑)ロールの第4弾^^
丁度、ひな祭り前なので桜をあしらい大人の菱餅カラーをイメージしてみました♪
ホロ苦生地に苺の爽やかさが合いますょ~
生クリームは、生地に混ぜる分と巻く分で丁度1箱使い切り☆

ひな祭りカラー♪苺と桜の抹茶ロールケーキ

桜&苺に抹茶生地でホロ苦な大人の雛ロールはいかがですか?生地も生クリーム入りで丁度1箱使い切り。10.4.24話題入り
このレシピの生い立ち
生地に巻き散らかす系(笑)ロールの第4弾^^
丁度、ひな祭り前なので桜をあしらい大人の菱餅カラーをイメージしてみました♪
ホロ苦生地に苺の爽やかさが合いますょ~
生クリームは、生地に混ぜる分と巻く分で丁度1箱使い切り☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板1枚分
  1. ロール生地
  2. L4つ
  3. 薄力粉 65g
  4. 抹茶 10g
  5. 砂糖 80g
  6. B生クリーム 30g
  7. 生クリーム 170g
  8. C砂糖 15g
  9. 適量
  10. 桜の塩漬け 適量

作り方

  1. 1

    桜の塩漬けは、さっと洗い~水に浸け塩抜きしておく。

  2. 2

    Aは合わせてふるいにかけ、卵は室温に~湯煎用の湯を沸かす。

  3. 3

    10分ほど、水に浸け塩抜きした桜の水気を
    ペーパーで取り

  4. 4

    クッキングペーパーを引いた天板に適当に散らす。

  5. 5

    卵をほぐし砂糖を加え湯銭にかけながら、あわ立て開始☆

  6. 6

    卵液が人肌に温まったら湯煎から外し

  7. 7

    ※湯煎で使った湯で、Bの生クリームを温めておく。

  8. 8

    もったりと、字がかけるくらいあわ立て~

  9. 9

    Aの粉を、もう1度ふるいながら少しずつ加え

  10. 10

    粉を散らすようにゴムベラで混ぜたら

  11. 11

    今度は、すくい上げるようしっかり混ぜる。

  12. 12

    Bの生クリームに、おたま1杯分の生地を入れ

  13. 13

    あわせたものを生地に加え綺麗に混ぜ込む。

  14. 14

    桜を散らした天板に 生地を流し入れ

  15. 15

    オーブン190度12~14分、焼成☆

  16. 16

    焼成後、天板ごと少し上から落とし蒸気抜き

  17. 17

    クッキングシート等を被せ乾燥しないよう冷ます

  18. 18

    C~生クリームと砂糖を加えあわ立て

  19. 19

    生地が冷めたら1度返し紙をゆっくり剥がして

  20. 20

    また返し~巻き終わり部分を斜めにカット

  21. 21

    生地を縦に置きクリームを塗り(手前が厚め)

  22. 22

    苺は、先端の細い所をカットし~

  23. 23

    ピッタリくっつけクリームに埋め込む用に置き

  24. 24

    苺を芯に、クルクルしっかり巻く。

  25. 25

    その上からラップをかけ冷蔵庫で寝かせる。
    ※最低1時間以上~出来れば半日冷蔵庫に。

  26. 26

    しっかり冷えて生地が落ち付いたら完成♪

  27. 27

    濃い目の抹茶生地は紅茶にも日本茶にも◎

  28. 28

    抹茶+苺+クリームで大人の雛カラーケーキ。

コツ・ポイント

桜の塩漬けは、お好みで増減okです♪ 抹茶は綺麗に混ざるよう~念の為2回ふるってます。
我が家は、オーブン付属の黒天板28×38使用ですが28×28から同量でいけます☆
焼き時間&温度は、ご家庭のオーブンで調節して下さい^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぅたんく
ゆぅたんく @cook_40040099
に公開
超超超〜ご無沙汰しています。皆様お元気でしたか?6年ぶりにいけしゃあしゃあ?と舞い戻って参りました^^またぬるっとゆるっとどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m※レシピ写真&工程見直しする場合有り。ご了承下さい。Instagram http://www.Instagram.com/Kartell0606コメント欄開けてます。良かったら遊びに来てください^^
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ