バッチリ発酵力◎自家製☆紅茶酵母

紅茶はどこの家庭にもありますよね。お金もかからず発酵力強っ。今回は、実家の近くで取れたメイドイン狭山(茶)の紅茶。日本製の紅茶珍しいっ。数年前母から大量にもらって冷凍、賞味期限は2年前に切れていたにもかかわらず、ちゃんと発酵しましたー。
このレシピの生い立ち
パンだけでなくお菓子にも使いたいと思ったら、紅茶がいいな~と思って。
バッチリ発酵力◎自家製☆紅茶酵母
紅茶はどこの家庭にもありますよね。お金もかからず発酵力強っ。今回は、実家の近くで取れたメイドイン狭山(茶)の紅茶。日本製の紅茶珍しいっ。数年前母から大量にもらって冷凍、賞味期限は2年前に切れていたにもかかわらず、ちゃんと発酵しましたー。
このレシピの生い立ち
パンだけでなくお菓子にも使いたいと思ったら、紅茶がいいな~と思って。
作り方
- 1
瓶を煮沸か熱湯をかけて消毒します
- 2
紅茶と水とはちみつを入れます。紅茶は糖分が殆どないので、酵母の餌として、はちみつを入れます
- 3
一日数回瓶を振り、一日一回ふたを開けて酸素を吸わせます
- 4
泡がシュワシュワしてきたら出来上がり。普通2~3日ですが、今回は少しレーズン酵母を垂らしたのと、夏場のため24時間で出来上がりました
- 5
エキスを漉して、中種を作ります。エキス100ccに全粒粉100gを混ぜる。箸でグルグル混ぜる。
- 6
5が、倍になったら、更にエキス100ccと全粒粉100gを混ぜる。
- 7
今回は3倍くらいに膨れ上がりました。残ったエキスは野菜室保存。中種も冷蔵庫に保存します。
翌日、フタを開けてこぼれていました。凄い強い酵母ちゃんです - 8
紅茶酵母はよーく膨らみました。ゴーダチーズパン!凄くモチモチ&外側カリッでヤミツキ♪♪
- 9
レーズンと胡桃のパンです
- 10
グリルしたズッキーニとハム・卵のオープンサンド
コツ・ポイント
どこの家にも紅茶はあるし、お手ごろですぐに出来て発酵力も強く、お勧め!!!今回はアールグレイで作ったので、香りが素晴らしいです!!
似たレシピ
-
-
思い立ったら♪自家製紅茶酵母 思い立ったら♪自家製紅茶酵母
身の周りにあるものの中で1番手軽に出来てしまう紅茶酵母。しか~し!膨らみが悪かったり、その時によって元気が無くなってしまう紅茶酵母さん。。(私だけでしょうか?)なんとか元気な酵母さんを手軽に作るべく、研究しました。。(今も♪) nechi33 -
-
-
-
-
よしこのレモンティー☆レモネード紅茶☆ よしこのレモンティー☆レモネード紅茶☆
レモンも砂糖も多めの母よしこが作るレモンティーはレモネード+紅茶と言う感じなので『レモネード紅茶』と名付けました♫ canary-bird
その他のレシピ