明太子のゼリー寄せ山芋のせ

真さん @macotow
少ない材料であっという間にできます。おもてなしにどうぞ。
このレシピの生い立ち
料理屋さんの八寸の写真で見たのがきっかけ。
こじゃれて見えて、実は簡単なんですけどおもてなしにお出ししたら予想以上の反応をいただきましたので。
寒天で作っていましたがゼラチンのほうが食感がよかったのでこちらでレシピにしました。
明太子のゼリー寄せ山芋のせ
少ない材料であっという間にできます。おもてなしにどうぞ。
このレシピの生い立ち
料理屋さんの八寸の写真で見たのがきっかけ。
こじゃれて見えて、実は簡単なんですけどおもてなしにお出ししたら予想以上の反応をいただきましたので。
寒天で作っていましたがゼラチンのほうが食感がよかったのでこちらでレシピにしました。
作り方
- 1
★をあたためゼラチンを入れて溶かす。そのまま冷ます。
- 2
1を冷ましている間に山芋を細かく刻む。
- 3
1のあら熱が取れたら皮をとった明太子を入れ混ぜる。(ここで味をみてください。明太子の味によって薄口をプラス)
- 4
鍋底を冷水に当てながらとろっとする手前まで混ぜながら冷やす。
- 5
水で濡らした容器に4を入れ、刻んでおいた山芋を敷き詰める。
ラップをして冷蔵庫で冷やす。 - 6
切り分けて盛りつけてできあがり。
あれば柚子や貝割れ大根の葉を天盛りに。 - 7
取り出して切り分けるという作業があるので
少し固めに作ります。卵豆腐を作るような型があると便利です。 - 8
5g(1袋)で250ccの水分を固める粉ゼラチンを2袋使います。表示より多めですが固いという感じにはなりません。
- 9
切り分けず小さな器で作るならゼラチンは減らしてもいいと思います。
- 10
単体でなくこういった盛り合わせの一つにするといいかと。(貝割れののっているのがそれ)
コツ・ポイント
山芋は変色しなそうなものを選ぶか
変色するようなら酢水に一度つけしっかりと水気をとってから敷き詰めてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17713188