きらきら☆いくらの醤油漬け♪

mayu416 @cook_40035583
生筋子が店頭に並び始めましたね♡
では、これ・・作らなきゃ!!
このレシピの生い立ち
田舎で、秋は「はらこ飯」を炊きます。
その為に、スーパーでは、生筋子と秋鮭がセットで売ってる程です。
簡単に出来るので、醤油漬けを買うより安くて沢山食べられます。
きらきら☆いくらの醤油漬け♪
生筋子が店頭に並び始めましたね♡
では、これ・・作らなきゃ!!
このレシピの生い立ち
田舎で、秋は「はらこ飯」を炊きます。
その為に、スーパーでは、生筋子と秋鮭がセットで売ってる程です。
簡単に出来るので、醤油漬けを買うより安くて沢山食べられます。
作り方
- 1
お湯を沸かし、手を入れられる位の温度に調節、ボールに入れて生すじこをほぐし始めます。薄皮から優しくいくらを取り外す感じ。最初はちょっと熱いかな位で始めて下さい。
- 2
薄皮からいくらをほぐし終わったら、流水で優しく洗います。
- 3
2を2,3回繰り返し、汚れなどを取ります。ざるにあげ水を切ります
- 4
保存容器に移し、調味料を加えます。
半日漬けたくらいで味見し、薄いようならお醤油を足しても・・。
コツ・ポイント
1の段階で、熱めのお湯でほぐすことによって、いくらが煮える事はありません^^;
熱い方がほぐれやすいです。でも火傷には気をつけて~!
すぐに湯も冷めるので、まずは適温で♪
冷凍も出来ます。
自然解凍で♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
生筋子から作るいくらの醤油漬け一部始終 生筋子から作るいくらの醤油漬け一部始終
生の筋子を手に入れたら定番のこれでしょう!新鮮なのでちょっと塩控えめです。濃い味が好きなら醤油で調整を。 ファットマン小川
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17723858