フライパンひとつで☆パスタ(茹で方)

Nekozame
Nekozame @cook_40038740

♥れぽ300人突破ありがと♥ 高熱費節約&洗い物削減「フラスパ」基本の茹で方レシピ。いろんなパスタに使ってネ

このレシピの生い立ち
フラ☆スパ① オレンジページの別冊「フライパンひとつでパスタ」を読んで、さらに火を止めフタをして茹でたら光熱費も節約♬とひらめきました!茹であがったパスタをザルにあける時、熱湯を流すとシンクが傷むので水をザーザー流していた水道代も節約♪

フライパンひとつで☆パスタ(茹で方)

♥れぽ300人突破ありがと♥ 高熱費節約&洗い物削減「フラスパ」基本の茹で方レシピ。いろんなパスタに使ってネ

このレシピの生い立ち
フラ☆スパ① オレンジページの別冊「フライパンひとつでパスタ」を読んで、さらに火を止めフタをして茹でたら光熱費も節約♬とひらめきました!茹であがったパスタをザルにあける時、熱湯を流すとシンクが傷むので水をザーザー流していた水道代も節約♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. パスタ 100g
  2. 2カップ(400cc)
  3. オリーブオイル 大さじ1/2弱(5cc)
  4. ●塩 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    フライパンに●を入れて沸騰させます。
    (コツ参照)

  2. 2

    パスタを半分に折ります(大きなフライパンならそのままでも)

  3. 3

    1に2を入れ、麺がくっつかないようにかき混ぜながら、中火で1分加熱。

  4. 4

    火を止めてフタをする・
    パスタの袋に表記された茹で時間ー1分放置。

  5. 5

    フタをとり、麺をほぐしたら、強火で再加熱。
    残った水分を飛ばします(1.6mmパスタでは3分ほどかかりました)

  6. 6

    大さじ1~2杯分の茹で汁が残るぐらいの水分飛ばしがお薦め。お好きな味付けを(市販の茹でた麺に混ぜるだけソースが便利)

  7. 7

    以下は「フライパンひとつで☆パスタ」(省略名:「フラスパ」)のMyレシピです。

  8. 8

    ID:17743049「カルボナーラ」全卵&牛乳使用で超簡単です

  9. 9

    ID:17737693「キャベツの和風パスタ」 ほんのちょっと基本の茹で方とは違います。水分の多い野菜を使う時の参考に*

  10. 10

    ID:17737086
    「たらこパスタ」
    ID:17738694
    「トマトソースパスタ」

  11. 11

    ID:18046615
    「ボンゴレ」
    ID:19025318
    「スープパスタ」
    ID:19021644
    「ポパイ」

  12. 12

    ID:20322766
    「ツナ玉マヨ醤油」ID:19260843
    「キムチクリーム」

コツ・ポイント

和風なら●にだしの素を追加したり、トマト系なら●の水を減らしてトマト缶等を使用すると麺に味がついておいしくなります(姉妹レシピ参照)。にんにくの香り付けや火を通したい野菜などは、手順1の前に炒めて取り出すか、一緒に煮てしまってもOKです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Nekozame
Nekozame @cook_40038740
に公開
*since2009.5.8*いつでも手に入る普通の食材で、作るのも後片付けも簡単な調理が大好き♡激りぴ大歓迎♡仕様が変わりすぎてPCだと不便になるばかり(/ _ ; )。のんびり続けます
もっと読む

似たレシピ