簡単だょ♪春キャベツの浅漬け

おかあちゃん。 @cook_40037623
重石要らず!買うより安い・おいしい・超簡単♪ ポリ袋フリフリ→ぎゅ~→放置=完成です!季節の野菜でアレンジして下さいね。
このレシピの生い立ち
母レシピのアレンジ。母はバネがついた浅漬け用の容器で作っていました。
簡単だょ♪春キャベツの浅漬け
重石要らず!買うより安い・おいしい・超簡単♪ ポリ袋フリフリ→ぎゅ~→放置=完成です!季節の野菜でアレンジして下さいね。
このレシピの生い立ち
母レシピのアレンジ。母はバネがついた浅漬け用の容器で作っていました。
作り方
- 1
野菜の量は全体で約300g。(ポリ袋で一回に作りやすい分量)好みの野菜を組み合わせる。冬キャベツなら葉脈の部分は除く。
- 2
春キャベツは食べやすい大きさにちぎる。葉脈の部分は味しみが良くなるように包丁の腹や瓶の底などでつぶしておく。
- 3
きゅうりは6~7㍉位の斜め薄切り、人参と生姜は千切りにして袋の中に入れる。だし昆布はそのままはさみで細くして刻み入れる。
- 4
だしを取った後の昆布でも良い。*を加えて袋に空気を含ませ、材料がなじむように振る。
- 5
ぎゅーっと空気を抜き口を結び常温で1~2時間置く。漬かりにくくなるが気温が高い季節は最初から冷蔵庫に置く。
- 6
保存は冷蔵庫で。浅漬けなので早めに食べきる。
- 7
白菜・きゅうり・生姜・柚子皮で。こちらは顆粒だし使用。
- 8
キャベツ・生姜を塩の代わりに塩蔵しその実で漬けた。こちらは昆布茶使用。
- 9
キャベツ・水菜で。
顆粒だし使用。
アレンジ自在~♪
コツ・ポイント
空気を抜く時に袋を破かないように注意。顆粒だしや昆布茶で代用できますが、それらは塩分を含んでいるので塩の分量を考慮してください。また、塩の量は好みにより加減してください。白菜もこの方法で漬けられます。ゆずの皮等を入れてもおいしいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単自家製きゅうりキャベツにんじん浅漬け 簡単自家製きゅうりキャベツにんじん浅漬け
顆粒昆布だしを使うので手軽に出来ます!買うと割高な浅漬けを簡単におうちで作れて便利。冷蔵庫の野菜で作りました(^^)b beloved612 -
-
-
超簡単!キャベツと玉ねぎと桜えびの浅漬け 超簡単!キャベツと玉ねぎと桜えびの浅漬け
野菜がたくさん食べられるシャキシャキの浅漬けです。ビニールに入れて揉むだけです!サラダやおつまみとして! かっちゃん杉
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17741330