☆ 白うどの煮もの ☆

あとからあとから @cook_40043238
白がメインの白うど、煮物はシンプルですがとても美味しい♪♪
このレシピの生い立ち
白うどは栽培されているうどです。姉のところで食べたことがあり、美味しかったのでいつも
春になると一度は作って食べています。煮物が大好きな家族なので大好評です♪
☆ 白うどの煮もの ☆
白がメインの白うど、煮物はシンプルですがとても美味しい♪♪
このレシピの生い立ち
白うどは栽培されているうどです。姉のところで食べたことがあり、美味しかったのでいつも
春になると一度は作って食べています。煮物が大好きな家族なので大好評です♪
作り方
- 1
細かい毛で覆われたうどの皮をむく。
だし汁を合わせておく。 - 2
縦4~5cmに切る。さらに厚めに皮をむき酢水につけアク抜きをする。
- 3
5ミリの拍子切りにし、酢水につける。
鍋に水と酢を加え(うど)も入れて柔らかくゆでザルに上げる。 - 4
鍋に★を入れ煮立ってきたらたら、うどを加える。中火で5~6分煮て火を止める。冷めるまでうどに味を含ませる。
- 5
菜の花の飾り用は、鍋に塩を入れ、さっと塩湯にくぐらせるだけす。美味しそうに盛り付ければok~です。
- 6
白うどの皮で作ったきんぴらです。レシピは次に公開します
- 7
白うど
コツ・ポイント
うどは皮をむいたら、すぐ酢水につけてアク抜きをする。
なるべく白く仕上げる。
似たレシピ
-
-
☆ 白うどの皮&白滝の!きんぴら♪ ☆ ☆ 白うどの皮&白滝の!きんぴら♪ ☆
ちょっとピリ辛のきんぴら!ご飯に乗せて食べると美味しい♪(白うどの煮物のレシピ)白うどの皮のきんぴらです。 あとからあとから -
-
-
-
-
山うどで2品♡(皮の金平、茎の炊合せ) 山うどで2品♡(皮の金平、茎の炊合せ)
1本の山うどで同時に2品作ります。香りを消したくないので、ごく優しい味付けです。皮の金平は適度な歯ごたえが美味♡ やじとら -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17749104