簡単!基本?の栗渋皮煮

玻琉haru @cook_40087827
栗の渋皮煮の基本?のレシピです。これさえ覚えればモンブランクリームも簡単に出来ます♪
このレシピの生い立ち
以前勤めていた会社で教えてもらったレシピです。
皮を剥くのが面倒ですが、難しい作業は有りません
簡単!基本?の栗渋皮煮
栗の渋皮煮の基本?のレシピです。これさえ覚えればモンブランクリームも簡単に出来ます♪
このレシピの生い立ち
以前勤めていた会社で教えてもらったレシピです。
皮を剥くのが面倒ですが、難しい作業は有りません
作り方
- 1
鬼皮を剥いた生栗と水(栗が全てかぶる位の量)を厚手の鍋に入れ重曹大匙1を加え、弱火で煮立たせる。
- 2
煮立ったら火を止め水洗いをする。鬼皮を剥いた際に残ってしまったスジなどを指の腹を使い擦り落とす。
- 3
1と同じように栗と水、重曹を加え弱火に掛け煮立たせる。
- 4
煮立ったら火を止め水洗いをする。
- 5
栗と栗が全てかぶる位の水、砂糖を鍋に入れ弱火で一度煮立たせる。煮立ったら火を止める。
- 6
室温で冷めるのを待ち、密閉容器に移し保存する。好みでラム酒やブランデー(約30㏄)を加えても良い。
- 7
お酒を加える場合は人肌程度に冷めてからが良い。
コツ・ポイント
出来上がりが硬いとの声がありましたので、最後の水の量を増やしました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17776299