きほんのマクロビパウンドケーキ

小ひつじ
小ひつじ @cook_40088734

卵・乳製品・お砂糖なしでもしっかりおいしい◎
このレシピの生い立ち
身体に負担のないおやつが食べたくて('ω')

きほんのマクロビパウンドケーキ

卵・乳製品・お砂糖なしでもしっかりおいしい◎
このレシピの生い立ち
身体に負担のないおやつが食べたくて('ω')

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さめ1台分(≒マフィン型5つ分)
  1. A(粉類)
  2. 全粒粉 60g
  3. 地粉 50g
  4. ベーキングパウダー 小さじ1
  5. ひとつまみ
  6. B(液体類)
  7. 豆乳 100ml
  8. 菜種油 30ml
  9. メープルシロップ 35ml
  10. お好みで
  11. ナッツドライフルーツ 40g程度

作り方

  1. 1

    オーブンを180℃に余熱しておく。

  2. 2

    Aの粉類を全てボールに入れて、泡だて器でよくかき混ぜる。

  3. 3

    Bの液体類を全てボールに入れて、泡だて器でよくかき混ぜる。

  4. 4

    2~3回に分けてBをAに加える。粉っぽさがなくなってきたらナッツとドライフルーツを加える。

  5. 5

    型に生地を流し入れる。型を3cmくらいの高さから何度か落として空気を抜く。

  6. 6

    オーブンで
    マフィン型の場合→約25分、ケーキ型→約35分焼く。

  7. 7

    竹串をさしてみて、生地がくっついてこないことを確認したら、オーブンから取り出す。

コツ・ポイント

・余った分は冷凍保存okです!

☆写真では…
・レーズン+クランベリー+くるみで約50g入れています
・178×87×60mmのパウンドケーキ型で焼きました(倍量でも同じ型でok◎)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
小ひつじ
小ひつじ @cook_40088734
に公開
ひつじ年生まれ。ゆるっと作っておいしく食べる。<レシピについて補足>・全体的にたぶん薄味です。調味料はお好みで調節してください。・出汁→基本的にかつお&昆布です。気分でしいたけや煮干し、野菜出汁にすることも。・砂糖→米飴かてんさい糖を使ってます。
もっと読む

似たレシピ