八宝菜をもっと手軽に♪エビと白菜の塩炒め

✿つくれぽ100感謝✿
具沢山の八宝菜をアレンジ?!
エビと白菜と…ありもの具材で♪
コク旨♡ご飯が進む!
お弁当にも◎
このレシピの生い立ち
沢山いただいた白菜と♪
安売りの時に買って…
冷凍しておいたエビで♪
久しぶりに( ^ω^ )
なんちゃって八宝菜を作ってみました♡
八宝菜をもっと手軽に♪エビと白菜の塩炒め
✿つくれぽ100感謝✿
具沢山の八宝菜をアレンジ?!
エビと白菜と…ありもの具材で♪
コク旨♡ご飯が進む!
お弁当にも◎
このレシピの生い立ち
沢山いただいた白菜と♪
安売りの時に買って…
冷凍しておいたエビで♪
久しぶりに( ^ω^ )
なんちゃって八宝菜を作ってみました♡
作り方
- 1
白菜は、しんと葉に分けて切る。
写真のように、それぞれを小さめに切る。
(しんは、そぎ切りに) - 2
エビは殻と背わたを取る。
生姜はみじん切りに。
◎と□は、それぞれ混ぜ合わせておく。 - 3
中華鍋にサラダ油と生姜を入れて、弱火で熱し、香りが立ったら、白菜のしん、エビ、豚肉を加え、強めの中火で炒める。
- 4
肉の色が変わったら、白菜の葉を加えて炒め、水分を捨て、酒をふる。
②の◎を加え、塩と塩こしょうを加えて、炒め合わせる。 - 5
しっかり混ぜ合わせた□を加えて、とろみをつける。
仕上げに、ごま油をふって、火を止める。
完成♡ - 6
※きくらげは、水につけて戻し、石づきを切る。
※うずらの卵は、茹でて殻をむく。
※人参※椎茸は、適当な大きさに切る。 - 7
※人参→③で炒める。
※きくらげ→④で炒める。
※うずらの卵→④で炒める。
※椎茸→④で炒める。 - 8
クックパッド英語版 に公開されていました!
翻訳して貰えて、嬉し♡恥ずかし♡です(〃∇〃)
関係者の皆様に感謝致します♡
コツ・ポイント
☆④で、白菜の葉を炒め終えると、水分がたくさん出ます。 その水分を、出来る限り捨ててしまってから、酒をふる作業に進んでください。
☆白菜を炒め始めたら、最後まで、強めの中火で炒めてください。
☆ご飯にかけて食べても、美味しいです♪
似たレシピ
その他のレシピ