立体トーマス型・チョコレートケーキ

はなあす
はなあす @cook_40038963

『ホントにケーキ??』
と、子供たちが大喜びのトーマスです♪♪
このレシピの生い立ち
トーマスのおもちゃで遊んでいた息子の姿を見ていたら、どーしてもトーマス型のケーキが作りたくなってしまいました!

※数年前のレシピなので、今は黒ゴマチョコが売ってあるか不明です…スイマセン(+o+)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

トーマス一人分
  1. 【ココアスポンジ】
  2. たまご(Lサイズ) 2コ
  3. グラニュー糖 50g
  4. 薄力粉 45g
  5. 牛乳 10g
  6. バター(無塩) 10g
  7. ココア 5g
  8. 【ガナッシュクリーム】
  9. 生クリーム 100g
  10. 板チョコ(お好みで) 100g
  11. ↑割合は1:1で、お好みで量を増やしたり、減らしたりしてください!
  12. 【トーマスチョコ】
  13. 板チョコ(ブラック) 約1枚
  14. 板チョコ(ミルク) 約1枚
  15. 板チョコ(ホワイト) 約1/2枚
  16. 黒ゴマチョコ(ショコライフ) 1袋
  17. チョコペン(青) 約3本
  18. チョコペン(ピンク) 約1本
  19. チョコペン(黄色) 約1本

作り方

  1. 1

    キャラチョコです!下絵を準備します。 (息子が持っていたトーマスパソコンの説明書に、トーマスの正面と側面のぬり絵がついていたので、ケーキ箱の大きさに合わせてコピーしました。)

  2. 2

    まずは、黒の線の部分からチョコレートで描いていきます!

  3. 3

    出来上がりはこんな感じ。。

  4. 4

    スポンジを焼きます。
    ボールに卵を割り入れ、グラニュー糖を加え、混ぜながら湯煎で人肌に温めます。温まったら、湯煎からはずし、ハンドミキサーで泡立てていきます。
    ふるった薄力粉を加え、ゴムベラでザックリと混ぜます。

  5. 5

    ボールに牛乳とバーターを入れ、湯煎で温めておきます。
    その中に、ココアを加え、しっかりと混ぜ合わせます。

  6. 6

    ④の生地を⑤の中にゴムベラで少量加えます。

  7. 7

    しっかりと混ぜ合わせておきます。

  8. 8

    ⑥を④の生地の中に加え、ザックリと切るように混ぜ合わせておきます。

  9. 9

    こんな感じに・・

  10. 10

    200℃に温めておいたオーブンで、約10分焼きます。
    焼きあがった生地はすぐに紙の上にひっくり返し、荒熱が取れたら、ラップにくるんで、生地を休ませます。

  11. 11

    ガナッシュクリームを作ります。耐熱ボールに生クリームを入れ、レンジで温めます。(沸騰直前) その中に、板チョコを割り入れます。しばらく そのまま放置・・

  12. 12

    ゴムベラでボールの中心をゆっくりと混ぜていきます。

  13. 13

    だんだん生クリームとチョコが混ざり合っていきます。
    なるべく空気が入らないように、全体を混ぜ合わせます。

  14. 14

    仕上げ用に、ガナッシュクリームをお玉一杯分位、残しておきます。

  15. 15

    サンド用のクリームを氷水にあてながら、泡立てていきます。

  16. 16

    スポンジ(6cm×15cm)を3枚用意し、シロップをぬった上に、ガナッシュクリームをサンドしていきます。

  17. 17

    全体にガナッシュクリームをぬり終わったら、一番上の部分に、仕上げ用のガナッシュクリームをぬっていきます。

  18. 18

    トーマスチョコをくっつけます。(ラップを使ってしっかりと貼り付けます)
    冷蔵庫へ・・

  19. 19

    出来上がり♪♪
    正面から。

  20. 20

    横から。

  21. 21

    後ろ姿。

コツ・ポイント

コレを一日で作ろうと思うと半日はかかります(゜o゜); 前日にキャラチョコとスポンジを準備し、次の日に組み立てを楽しみましょう♪♪
ケーキは生クリーム+フルーツにして、トーマスの背中にフルーツを飾ってもカワイイと思います♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はなあす
はなあす @cook_40038963
に公開

似たレシピ