パン派もクリスピー派も納得♪ピザ生地

narimimama
narimimama @narimimama

100人話題入り300件れぽ感謝☆強力薄力半々で作ります。パンとクリスピーの中間くらいな生地♪HBでも出来ます!
このレシピの生い立ち
夫はパン派私はクリスピー派ですがこれならみんな美味しく食べられます♪

前から使っているピザ生地ですが、パン作りを始める様になってから作業の仕方が変わりました。

自分の為の覚書に。

パン派もクリスピー派も納得♪ピザ生地

100人話題入り300件れぽ感謝☆強力薄力半々で作ります。パンとクリスピーの中間くらいな生地♪HBでも出来ます!
このレシピの生い立ち
夫はパン派私はクリスピー派ですがこれならみんな美味しく食べられます♪

前から使っているピザ生地ですが、パン作りを始める様になってから作業の仕方が変わりました。

自分の為の覚書に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径21cm4枚分
  1. 強力粉 150g
  2. 薄力粉 150g
  3. 砂糖 小さじ2
  4. ドライイースト 3g
  5. 180~200cc
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. 小さじ1

作り方

  1. 1

    水をぬるま湯(30℃くらい)にしてオリーブオイルと合わせておく。

  2. 2

    ボウルに強力粉、薄力粉、砂糖、ドライイーストを入れ、ゴムべらでまんべんなく混ぜる。

    塩はまだ入れない。

  3. 3

    真ん中を窪ませて土手を作り、水分を流し込む。

    土手を崩しながらゴムべらで少しづつ混ぜていく。

  4. 4

    始めのうちは手や捏ね板に生地がひっつきますが、生地をカードで集めながら更に捏ねていくとまとまります。

  5. 5

    捏ね台に生地をこすりつけるような感じです。

    大変ですが頑張って!この時点で打ち粉はしません。

  6. 6

    生地が一つにまとまったら捏ね台に出して、なめらかになるまで捏ねる。

  7. 7

    塩を台に出して生地に練り込み、更に捏ね上げる。

    パン生地ほど頑張って捏ねなくても大丈夫!

  8. 8

    ツルンとしてきたら、サイドから手を入れて持ち上げ、叩きつけては上に折り上げる・・・を50回繰り返す。

  9. 9

    表面を張らすように丸めて、先ほど使ったボウルに粉を振って生地を入れる。

  10. 10

    乾かないよう霧吹きをし、ラップをして1次発酵。40℃40分です♪

    これくらい膨らんでいればOK!

  11. 11

    捏ね台に打ち粉をし、カードを使ってボウルから生地を出し、軽く叩いてガス抜きをする。

    4等分(1つ125gくらい)する。

  12. 12

    一つづつまた表面を張るように丸めていく。

    打ち粉をした台に間隔を空けて並べ、霧吹きをしてオイルを塗ったラップをかける。

  13. 13

    ベンチタイム30分です♪

    その間にソースと具の用意。

    予熱スタート♪220℃12分です^^

  14. 14

    打ち粉を台と麺棒にし、直径21cmくらいに伸ばす。

    打ち粉はたっぷりしても大丈夫です♪その都度余分な粉ははらって。

  15. 15

    クッキングシートに、生地同士がひっつかないように気をつけてを乗せる。

    好きなソース、具を乗せ220℃12分焼く。

  16. 16

    いつも使っているトマトソースです。バリラのナポレターナ。違うのに変えるとクレーム来るくらい、まろやかで美味しいです!

  17. 17

    完成♪

    断面図です。パリパリ過ぎず、ふわふわ過ぎず…(*´∀`)♪

  18. 18

    トマトソースとベーコン&チーズ。かなりシンプルですが一番美味しいです!子供達用に♪

  19. 19

    トマトソース、トマト、モッツァレラチーズ、黒胡椒、バジリコにタバスコぱっぱっ!でマルゲリータは私用に♪

  20. 20

    トマトソース、シーフードミックス、チーズ、黒胡椒、ドライバジル♪

  21. 21

    マヨ醤油、豚焼ハム、チーズ、海苔!

    マヨ醤油ハマりますよ!

  22. 22

    生地は冷凍出来ます。一次発酵が終わったら4分割し、オイルを塗ったラップにそれぞれ包んでタッパ等に入れて冷凍して下さい^^

  23. 23

    ←この時は倍量作って冷凍しました。

    使う時は自然解凍で♪

  24. 24

    話題入りしました☆作っていただいた皆さん本当にありがとうございます!

  25. 25

    100人話題入りしました☆作ってくださった皆さん本当にありがとうございました!!

  26. 26

    皆さんからクリスピータイプやパンタイプのれぽも沢山いただいてます♡

    薄く伸ばすとこんな感じに♪パリッモチッな食感。

  27. 27

    厚く伸ばすとこんな感じに♪ふんわりふかふかな食感。

    1枚づつ違った厚さで焼くのも楽しいですね!

コツ・ポイント

水分は多い方がより中はふわっと、外はカリッと仕上がります。※オーブンの温度注意。

伸ばす時は打ち粉をたっぷり使って大丈夫です!その都度余分な粉ははらって下さい。

発酵温度、時間は季節によって合わせて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
narimimama
narimimama @narimimama
に公開
三姉妹のママをやっています☆私は料理が大の苦手(>_<)ですが、子供達が美味しい!と言ったものをレシピとして残せるようにみなさんの力をお借りして、クック活動に励んでおります(`・ω・´)気まぐれに縫い物もやってます♪ゆっくりですが児童書の書評ブログ始めました http://narimimama.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ