すし酢!酸っぱく甘くない寿司職人直伝

むーみん食堂 @cook_40045005
(酢4.4:砂糖3:塩1)で、市販のすし酢に近いものが出来ました。写真の容器は市販品の再利用です♪
このレシピの生い立ち
酸っぱいものが苦手で梅干しも紅生姜もダメな私。そんな中、市販の「すし酢」だけは大丈夫なんです。これを手作りできないものかと、色々な方のレシピを参考に納得のいく配合を見つけました。酢を使う料理は、ほとんどこの【すし酢】を使っています。
すし酢!酸っぱく甘くない寿司職人直伝
(酢4.4:砂糖3:塩1)で、市販のすし酢に近いものが出来ました。写真の容器は市販品の再利用です♪
このレシピの生い立ち
酸っぱいものが苦手で梅干しも紅生姜もダメな私。そんな中、市販の「すし酢」だけは大丈夫なんです。これを手作りできないものかと、色々な方のレシピを参考に納得のいく配合を見つけました。酢を使う料理は、ほとんどこの【すし酢】を使っています。
作り方
- 1
酢・砂糖・塩をボウルなどに入れ、砂糖が溶けるまでよくかき混ぜます。一晩置いて出来上がりです
- 2
空き瓶に入れて、シェイクする方法もあります。そのまま保存できますね
- 3
2012/6/27追加
このすし酢と醤油を1:1に出し昆布も一緒に合わせると、まろやかな即席「ポン酢」が出来ます♪
コツ・ポイント
すし酢は一度に多めに作ったほうが美味しく出来ると元寿司職人の方に教わりました
保存は冷蔵庫で3ヶ月
こんなに砂糖を入れて・・・と思われるかもしれませんが、甘さより塩気が前面に出ますよ。
似たレシピ
-
-
-
あると便利!簡単すし酢(恵方巻ひな祭に) あると便利!簡単すし酢(恵方巻ひな祭に)
すし酢を買わなくても、酢・砂糖・塩を混ぜるだけで出来ます!ちらしや巻きもの、握りすしに何でも使え、重宝!常温で半年保存可 葵ママ★ -
寿司酢が無くても大丈夫 普通の酢でOK 寿司酢が無くても大丈夫 普通の酢でOK
すし酢 便利でおいしいですよね!(^^)!買い忘れの時もあわてないで 酢・塩砂糖昆布があれば 美味しくできますよ 恭次君の奥さん -
甘くない寿司酢(すしず) 恵方巻にも 甘くない寿司酢(すしず) 恵方巻にも
甘すぎない、どちらかといえばすっぱくてしょっぱい味の、寿司酢です。お寿司、巻きずし、おいなりさんの中身にもどうぞ。 umicook -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17849491