嚥下力の弱い人のためのフレンチトースト

tom_sobue @cook_40097508
年齢と共に飲み込む力が弱くなって、喉に詰まり易くなります。そんな人へのフレンチトースト。
このレシピの生い立ち
家族が喉に詰まらせ入院。嚥下力の低下と告げられ、パンも詰まり易いと医師。朝はパンなので、同じ食卓で違うものは面倒。
しっとりならOKということで、柔らかなフレンチトーストを食卓に出すようにしています。
嚥下力の弱い人のためのフレンチトースト
年齢と共に飲み込む力が弱くなって、喉に詰まり易くなります。そんな人へのフレンチトースト。
このレシピの生い立ち
家族が喉に詰まらせ入院。嚥下力の低下と告げられ、パンも詰まり易いと医師。朝はパンなので、同じ食卓で違うものは面倒。
しっとりならOKということで、柔らかなフレンチトーストを食卓に出すようにしています。
作り方
- 1
食パンが平らに入る大きさのバットなどに牛乳を入れる。
食パンを4等分して、バットに並べる。 - 2
1分程度で食パンを裏返し。
バットの牛乳を全て食パンが吸うまで、または、3分程度置く。 - 3
食パンが牛乳を吸って柔らかくなる間に、別のバットなどに卵を溶いておく。
- 4
フライパンに油をひいて、柔らかくなった食パン両面に溶き卵を付けて並べる。
両面に焼き色が付くまで焼く。 - 5
焼けたトーストを皿に取り出し。
- 6
牛乳がバットに残っていたら余った溶き卵に入れる。溶き卵を、まだ熱いフライパンに入れ、スクランブルエッグに。
- 7
トーストの横にスクランブルエッグを盛り付け。
トーストには砂糖、スクランブルエッグにはケチャップで味付け。 - 8
忙しい朝には、前の晩に作っておいて、レンジで温めて食卓へ。
コツ・ポイント
まず、食パンに牛乳を良く吸わせる。卵を合わせてからでは、食パンへの吸収が遅くなる。
牛乳に砂糖を入れても、甘みを感じにくいので、最後にトッピングで十分。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17864331