簡単低カロ★もやしと豆腐のお好み焼き

2015.5.12話題入りありがとうです*^^*
面倒なキャベツの千切り、もやしなら包丁いらず!ホイルで楽ちん失敗なし★
このレシピの生い立ち
学生時代、夫がアルバイトしていたとんかつ屋で千切りキャベツを大量にもらってきて、豆腐を混ぜたお好み焼きをよく作りました。
久々にお好み焼きしたいけど、キャベツよ千切り面倒くさいなぁ…そんな時にもやしに出会いました。笑
簡単低カロ★もやしと豆腐のお好み焼き
2015.5.12話題入りありがとうです*^^*
面倒なキャベツの千切り、もやしなら包丁いらず!ホイルで楽ちん失敗なし★
このレシピの生い立ち
学生時代、夫がアルバイトしていたとんかつ屋で千切りキャベツを大量にもらってきて、豆腐を混ぜたお好み焼きをよく作りました。
久々にお好み焼きしたいけど、キャベツよ千切り面倒くさいなぁ…そんな時にもやしに出会いました。笑
作り方
- 1
ボウルに豆腐、たまご、薄力粉、だしを入れる。
- 2
ホイッパーでなめらかになるまでかき混ぜる。
- 3
洗ったもやし投入。
手で揉んで多少ポキポキ折りながら、生地によく絡ませる。 - 4
フライパンで使えるアルミホイルを敷き、その上に3を流して丸く形を整える。
- 5
さらに上からフライパン用ホイルをかぶせる。
弱火で10分。 - 6
お皿を被せてフライパンをひっく返す。
お皿に乗った5をホイルごとスライドさせて、反対側も焼く。 - 7
焼き色を確認★
再びホイルを被せて、弱火で10分。 - 8
お好みでソース、マヨネーズ、青のり、鰹節、紅生姜などをトッピングしてください。
- 9
断面図。
アルミホイルごとお皿に盛ってしまいます。
片付けも洗い物も楽チン★ - 10
うちではわざと少し豆腐を余らせて、もう一品にしています。今日はキュウリとおかかとごまを和えたものをのせた冷奴★
コツ・ポイント
低カロリーにしたくて、粉の量をかなり抑えているため出来上がりはとろとろ系です。
弱火でじっくり焼くことである程度固まりますが、しっかりタイプがお好きな方は、粉の量を増やしたりお好みで調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ