風邪撃退!おろし生姜のあったかうどん

10shi
10shi @cook_40102601

風邪気味の時や喉が痛い時、本当によく効き、身体も芯から温まります。
「専門家厳選レシピ」と「健康レシピ」に登録されました

このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた「きのこの生姜あんかけうどん」を風邪仕様に、アレンジしました。

風邪撃退!おろし生姜のあったかうどん

風邪気味の時や喉が痛い時、本当によく効き、身体も芯から温まります。
「専門家厳選レシピ」と「健康レシピ」に登録されました

このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた「きのこの生姜あんかけうどん」を風邪仕様に、アレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ●お出汁(昆布鰹節 500〜550cc
  2. ●しょうゆ 大匙3
  3. ●みりん 大匙2
  4. うどん 2玉
  5. 長ネギ(斜め薄切り) 5cm程
  6. 大根(すりおろす) 5cm程
  7. 生姜(すりおろす) 1片
  8. えのき 適量
  9. 小松菜 適量
  10. 鶏挽き(むね肉 30g位〜お好みで
  11. ごま 少々
  12. おろし生姜(エキストラ) お好みで
  13. 柚子七味 お好みで

作り方

  1. 1

    長ネギは斜め薄切りに、大根と生姜はすりおろし、他の野菜は適当な長さに切っておく。

  2. 2

    お鍋にごま油と生姜を入れ、挽肉と長ネギを入れて軽く炒める。そこに●を全て入れ、ひと煮立ちさせる。

  3. 3

    2にえのきと軽く絞った大根おろしを加えひと煮立ちさせたところに小松菜を加える。

  4. 4

    小松菜に軽く火が通ったところで味見をし、薄ければ醤油等で味を調え、うどんを入れてひと煮立ちさせる。

  5. 5

    4を器に盛り、エキストラでおろし生姜をたっぷり!加え、お好みで柚子七味などをかければ出来上がり。

  6. 6

    ※4の最後に水溶き片栗粉を入れ、あんかけにすると更に温まります。

  7. 7

    ※溶き卵や落とし卵をしてもおいしい。
    アレンジ自在。

  8. 8

    ☆小さなお子様には、
    レシピID19520463
    「子ども大好き♡食べる風邪薬粥」がオススメです。11/24公開しました。

コツ・ポイント

●大根おろしとネギ以外はお野菜は何でもokです。
●栄養価を高める為にもお出汁は取ると◎。
●鶏肉はコクと旨味を出すだけでなく、身体を温めたり血を補う作用もあるので、脂のない胸挽き肉を少量使いますが、胃腸の弱っている時は省きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
10shi
10shi @cook_40102601
に公開
分量キッチリ!というよりもお料理を楽しむという「感覚」を大事にしている気まぐれキッチンです。簡単で適当で、でもとっても美味しいお料理を日々研究しております。
もっと読む

似たレシピ