♡しっとり美味しい♡自慢の黒糖まんじゅう

satorisu
satorisu @cook_40055722

自家製黒蜜と粒あんを使用した黒糖まんじゅうです♡
自分で全部作ると美味しいですし、お土産にも大変喜ばれます♪

このレシピの生い立ち
義理実家宅へのお土産に作りました。
全て手作りしますと大変ありがたられます*笑*
あんこは販売されているこしあんなどお好みのものでお作りくださいね♡

♡しっとり美味しい♡自慢の黒糖まんじゅう

自家製黒蜜と粒あんを使用した黒糖まんじゅうです♡
自分で全部作ると美味しいですし、お土産にも大変喜ばれます♪

このレシピの生い立ち
義理実家宅へのお土産に作りました。
全て手作りしますと大変ありがたられます*笑*
あんこは販売されているこしあんなどお好みのものでお作りくださいね♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9~10個分
  1. 黒蜜レシピID : 17887811 50g
  2. 小麦粉 50g
  3. 重曹 1.5g
  4. 粒あんレシピID : 20174002 200g

作り方

  1. 1

    まんじゅうを蒸すときに敷く紙をクッキングシートで作っておきます。
    (ココットにあて作りました)

  2. 2

    あんこは20gずつ丸めておきます。

  3. 3

    黒蜜をボウルに入れ、ふるった*を入れ切るようにヘラで混ぜます。

  4. 4

    バットなどにたっぷりめの打ち粉をして3を入れます。
    ラップをして冷蔵庫で1時間休ませます。

  5. 5

    4を12gずつ計ったら、手に打ち粉をしっかりしてあんこよりも少し大きめに生地を手の甲で広げます。

  6. 6

    5にあんこをのせます。

  7. 7

    6のあんこを右手の人差し指で少し下に押すように、左手の親指と人差し指であんこが生地より少しだけ下になるよう回します。

  8. 8

    7を右の親指・人差し指・左手の親指と人差し指を使って三角形を作るよう回しながら閉じていきます。

  9. 9

    8をしっかり閉じます。

    ~蒸し器の鍋の水を沸かしておきましょう~

  10. 10

    9の余分な粉を刷毛などで払い、とじ目を下にして1の上にのせます。
    まんじゅうの表面を少し水で濡らします。

  11. 11

    蓋にはサラシやガーゼなどで水滴がつかないよう覆い、弱火で10分蒸します。

  12. 12

    蒸し上がりです。

  13. 13

    切るとこんな感じです。

コツ・ポイント

手の甲で生地を伸ばしにくい時はめん棒で伸ばしても♪
右手にエンボス手袋をはくと作業しやすいです。
あんこの包み方などはお好みの方法で包んでくださいね。

まんじゅうは蒸し時間が長かったり強い火ですと割れやすくなりますのでご注意くださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
satorisu
satorisu @cook_40055722
に公開
♥たくさんのキッチンの中お越しくださりありがとうございます♥北海道在住です。 料理上手のおばあちゃんの影響で、“食”というものに興味を持ち始めました。 皆様に美味しいと思っていただけるようなお料理やお菓子をお届けできればと思います♪ブログ 「satorisuのおいしいごはんとお菓子」http://oisii-sato.blogspot.jp/も宜しくお願い致します♡
もっと読む

似たレシピ