作り方
- 1
鮭の白子は血の筋の所を外します。よく洗い水気を切り、一口大にきります。沸騰したお湯に塩をいれ、これをさっと茹でます。
- 2
①の1/4を器に盛りぽん酢と紅葉おろし葱をかけて湯引きのできあがり♪
(この場合は中までしっかり茹でてください) - 3
2種目。酒60cc醤油30ccみりん10ccを鍋に沸騰させ①の1/4を炊きます。5分ほど炊いたら煮汁の中で冷まします。
- 4
3種目。
①の1/4をアルミホイルにのせ、塩と酒をふって表面がうっすら焦げる程度にグリルで焼きます。 - 5
4種目。
バターとニンニクスライス4~5枚をいれ火にかけ温まったら残りの①を炒め合わせ黒胡椒、醤油を鍋肌にじゅっ。
- 6
追加で5種目。
油とにんにくで炒めてナンプラー&オイスターソース&黒胡椒。火を止めてバジルをちぎって入れる。 - 7
血筋がとれにくいと思う方へ。
コメント欄9・10個目のコメント見てください♪少しは参考になるかも。 - 8
写真がないけど6種目。
③の汁に山椒の実を入れて軽く煮詰めたところに白子を入れて炊くとこれもまた美味。
コツ・ポイント
2種目の炊いたのには白髪ねぎと酢橘の皮のすったものを
3種目には酢橘を搾って。焼きすぎると表面が固くなるのでさっと焼いてください。
4種目にはセロリの葉の乾燥させたものを使ってます。 酢橘を搾って。
お好みで♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
☆簡単!秋が旬♪鮭白子のしょうが甘辛煮☆ ☆簡単!秋が旬♪鮭白子のしょうが甘辛煮☆
秋になったらこれ♪新鮮な鮭白子が手に入ったら作ってほしい一品。甘めに味付けしているのでお子さんも♪そしてお酒のお供にも☆ maiky
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17897146