バレンタインに☆生チョコケーキ

まりも1016
まりも1016 @marimo_cafe

パウンド型で作る小さめケーキです。卵1個、板チョコ1枚でできます☆濃厚しっとり~♪作った翌日が味が馴染んで美味しいです☆
このレシピの生い立ち
濃厚なガナッシュのケーキを作りたかったので♪
美味しいチョコを使うと、絶品の仕上がりに!詳しくはブログを見て下さいね^0^
http://marimocafe.exblog.jp/17657632/

バレンタインに☆生チョコケーキ

パウンド型で作る小さめケーキです。卵1個、板チョコ1枚でできます☆濃厚しっとり~♪作った翌日が味が馴染んで美味しいです☆
このレシピの生い立ち
濃厚なガナッシュのケーキを作りたかったので♪
美味しいチョコを使うと、絶品の仕上がりに!詳しくはブログを見て下さいね^0^
http://marimocafe.exblog.jp/17657632/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチパウンド型
  1. スポンジ
  2. 1個
  3. グラニュー糖  40g
  4. 小麦粉 30g
  5. ココア 10g
  6. バター 10g
  7. ガナッシュ
  8. チョコレート 70g
  9. 牛乳 45g
  10. 水飴 10g
  11. ポンシュ
  12. 水、砂糖、ブランデー 各15g

作り方

  1. 1

    スポンジを作る。ボウルに卵黄を入れ、グラニュー糖を10g程入れ、白くもったりするまで泡立て器で混ぜる。

  2. 2

    別のボウルに卵白を入れ、残りの30gのグラニュー糖を少しずつ入れながら、ハンドミキサーで泡立てメレンゲを作る。

  3. 3

    メレンゲに卵黄を一度に加え、底から返すように混ぜる。

  4. 4

    あわせてふるっておいた小麦粉とココアを3回に分けて入れ、その都度ゴムべらで底から返すように混ぜる。

  5. 5

    生地を少し取り分けて溶かしバターに加え、混ぜたら、元のボウルに戻して、バターを良く混ぜ込む。

  6. 6

    つやっぽい生地ができたらOK

  7. 7

    クッキングシートを敷いた型に流し、表面を平らにする。170℃に予熱したオーブンで15分程焼く。

  8. 8

    焼き上がり。

  9. 9

    生地が冷めたら、波刃で3枚にスライスする。

  10. 10

    ポンシュを作る。小鍋に水とグラニュー糖を入れ火にかけ、溶かす。ブランデーを加え、冷ましておく。

  11. 11

    ガナッシュを作る。チョコは刻んでボウルに入れる。
    小鍋に牛乳と水飴を入れて火にかけ、80℃まで温める。

  12. 12

    それをチョコのボウルに一度に注ぎ、一呼吸置いてから泡立て器でゆっくり混ぜる。つやが出たらOK。

  13. 13

    スポンジに刷毛でポンシュを打つ。

  14. 14

    パレットナイフでガナッシュを塗る。それを3回繰り返す。

  15. 15

    四辺はガタガタなので、切り落とし、更に8カットに切り分けたら、最後に金粉を飾る。

コツ・ポイント

材料が少ない為、小さめのボウルで作業するとやりやすい。
カットは、パンナイフ(波刃)を直火で温めてから切るとすんなり刃が通る。一回切る毎ナイフは綺麗にぬぐう。
工程12で、ガナッシュがゆるい場合、ボウルの底を氷水に当てながら混ぜ、固くする。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まりも1016
に公開
東京都豊島区でお菓子教室を開催しています!詳しくは→ https://www.marimo-cafe.com製菓衛生師・お菓子研究家として活動中。クックパッドレシピエールです。★ブログ「marimo cafe」でもレシピ公開中→ http://marimocafe.blog.jp ★Instagram → https://instagram.com/marimo_cafe/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ