オペラ風♪ コーヒー&生チョコケーキ

ふんわりスポンジに珈琲シロップをたっぷり打ち、チョコガナッシュをサンドしました♪
パウンド型で小さく作っています★
このレシピの生い立ち
以前に作った生チョコケーキが美味しかったので、コーヒー風味を加えてオペラ風にしようと思って♪
オペラ風♪ コーヒー&生チョコケーキ
ふんわりスポンジに珈琲シロップをたっぷり打ち、チョコガナッシュをサンドしました♪
パウンド型で小さく作っています★
このレシピの生い立ち
以前に作った生チョコケーキが美味しかったので、コーヒー風味を加えてオペラ風にしようと思って♪
作り方
- 1
<ジェノワーズ>
★は合わせて湯煎に掛け、溶かしておく。小麦粉はふるっておく。オーブンは180℃に温める。 - 2
卵をボウルに割りほぐし、グラニュー糖を加え泡立て器で馴染むまで混ぜる。
- 3
湯煎に掛けながらハンドミキサーで泡立て、人肌になったら湯煎から外す。
- 4
更に泡立て続け、白くもったりしてリボン状にたれるようになったらOK。
- 5
小麦粉を3回に分けて加え、都度木べらで底から返すように混ぜる。
- 6
粉が混ざりきる手前で★を2回に分けて加え、都度木べらで底から返すように混ぜる。バニラエッセンスを少々入れ馴染むまで混ぜる
- 7
オーブンペーパーを敷いた型に生地を流し、180℃のオーブンで15分程焼く。
- 8
網の上に出し、ラップをして保湿しながら冷ます。
冷めたら波刃で3枚にスライスする。 - 9
<ポンシュ>
珈琲とグラニュー糖を小鍋に入れ、グラニュー糖が溶けるまで火に掛ける。冷めたらコーヒーエッセンスを加え混ぜる - 10
<ガナッシュ>
チョコレートを刻んで小さいボウルに入れておく。 - 11
小鍋に牛乳と水飴を入れ火に掛ける。木べらで混ぜ、水飴を溶かす。
- 12
沸騰したら火を止め、チョコレートのボウルに一気に注ぐ。10秒ほど待ってから、泡立て器でゆっくり混ぜる。均一になったらOK
- 13
<組み立て>
ジェノワーズに刷毛でポンシュを打つ。 - 14
ガナッシュをパレットナイフで塗る。
- 15
それを2回繰り返す。
冷蔵庫に入れ、冷やし固める。 - 16
波刃包丁を直火にかざして温め、小刻みに前後させながらケーキの端をカットする。適当な大きさに切り分けたら完成。
コツ・ポイント
コーヒーエッセンスやチョコが味の決め手なので、できれば同じものを使ってほしいです☆
購入情報等はブログに記載しております☆
http://marimocafe.exblog.jp/19738069/
似たレシピ
-
-
バレンタインに☆生チョコケーキ バレンタインに☆生チョコケーキ
パウンド型で作る小さめケーキです。卵1個、板チョコ1枚でできます☆濃厚しっとり~♪作った翌日が味が馴染んで美味しいです☆ まりも1016 -
白玉粉!!スポンジで♡生チョコケーキ♡ 白玉粉!!スポンジで♡生チョコケーキ♡
薄力粉ではなく、白玉粉(白玉だんご粉)で作るスポンジに生チョコクリームをサンドして作ります。胡桃、むき甘栗が美味しい。 ガトーさん -
チョコ好きだから~生チョコケーキ♪ チョコ好きだから~生チョコケーキ♪
もうすぐ義姉の誕生日。リクエストは、ココアスポンジのチョコクリームで♪よぉっしゃぁ!まーかせとけーい(`д´)ノシ puburi-bupuri -
-
-
-
-
その他のレシピ