☆紙コップで簡単チョコシフォン☆

みかぱちこ
みかぱちこ @cook_40038840

つくれぽ200人突破☆話題入り感謝!紙コップで簡単にチョコシフォンが出来ます〜バレンタインやパーティーに如何でしょうか?
このレシピの生い立ち
紙コップで簡単シフォンが家族に好評だったので…チョコバージョンも作ってみました。

紙コップは100円ショップで売ってるミニミニのものを使用してます♪
(紙コップに耐熱性は保証されて無いので温度や時間に気をつけて下さい)

☆紙コップで簡単チョコシフォン☆

つくれぽ200人突破☆話題入り感謝!紙コップで簡単にチョコシフォンが出来ます〜バレンタインやパーティーに如何でしょうか?
このレシピの生い立ち
紙コップで簡単シフォンが家族に好評だったので…チョコバージョンも作ってみました。

紙コップは100円ショップで売ってるミニミニのものを使用してます♪
(紙コップに耐熱性は保証されて無いので温度や時間に気をつけて下さい)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミニ紙コップ10個分
  1. 薄力粉(ふるっておく) 60グラム
  2. 3個
  3. 三温糖 80グラム
  4. ココアパウダー(無糖) 20グラム
  5. 牛乳 30cc
  6. サラダ油 30cc
  7. ニラエッセンス 少々
  8. れば…ブランデー 大さじ1
  9. あればチョコチップ 10グラム

作り方

  1. 1

    薄力粉はふるっておく。そのほかの材料も計量してオーブンを170度に予熱。

  2. 2

    卵黄と卵白に分けて、卵白でメレンゲを作る。三温糖の半分を入れて角がたつまで…

  3. 3

    卵黄の方には、ふるった薄力粉、三温糖の半分、牛乳、サラダ油、バニラエッセンス、ブランデー、ココアを入れてよく混ぜる。

  4. 4

    卵黄と卵白をまったり混ぜる。
    混ぜすぎに注意!
    紙コップ8分目まで生地を入れたら、上にチョコチップを乗せる。

  5. 5

    170度のオーブンで20分から25分焼く。
    竹串をさして生地が付かなかったらOK!

  6. 6

    紙コップの上の方を契ってあげると可愛いです。

  7. 7

    冷めてからマステやリボンでデコっても可愛いです♪

  8. 8

    粉砂糖をかけたり、生クリームを乗せても美味しいですよ。

コツ・ポイント

メレンゲを作るときは三温糖を三回ぐらいに分けていれる。
卵白と卵黄を混ぜるときも三回ぐらいに分けて、もったり合わせる。

卵白でメレンゲを作るときは、必ずボウルの水分を拭き取ってから使用して下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みかぱちこ
みかぱちこ @cook_40038840
に公開
夫…ビール、焼酎大好き。私…♡timelesz篠塚大輝君の大ファン千葉ロッテマリーンズ大好き…♡基本ご飯もパスタも大盛り。息子…東大大学院2年。娘…女子大生。ジャニおたブログは毎日更新中!!https://ameblo.jp/mikapachiko/〜良かったらブログにも遊びに来て下さい
もっと読む

似たレシピ