とってもジューシー!パイナップルケーキ

みぃー☆★
みぃー☆★ @cook_40051073

パインがたっぷり入ったジューシーなケーキ♪隠し味のサワークリームが爽やかな生地です!よく混ぜるだけでプロ級の仕上がり!

このレシピの生い立ち
春~夏にぴったりの、爽やかで、甘酸っぱいケーキが食べたくて♪

とってもジューシー!パイナップルケーキ

パインがたっぷり入ったジューシーなケーキ♪隠し味のサワークリームが爽やかな生地です!よく混ぜるだけでプロ級の仕上がり!

このレシピの生い立ち
春~夏にぴったりの、爽やかで、甘酸っぱいケーキが食べたくて♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

作り方

  1. 1

    生のパインなら、砂糖で煮て、ジャム状にしておきます
    こちら↓をご参照ください!
    ID 17923320

  2. 2

    缶詰のパインの場合は、汁けをきって、細かく刻んでおきます
    飾り用に少し大きめにカットしたものを取り分けておいてもOK

  3. 3

    トップ写真は、パイナップルの3分の2程度を細かく刻み、残りを大きめにカットして飾り用にしています。

  4. 4

    バターを室温に戻します
    手で押して簡単に指の跡がつけばOK
    柔らかくしすぎるとあまりいい生地にならないのでご注意!

  5. 5

    ・サワークリームも室温に戻します
    ・卵は卵白のコシを切るようによく混ぜて室温に戻しておきます

  6. 6

    ・型にペーパーを敷き込んでおきます
    ・オーブンを190度で温め始めます

  7. 7

    ボウルに室温に戻したバターと砂糖を入れ、ハンドミキサーで5分程度撹拌します
    白っぽくなって、滑らかな生地になればOK

  8. 8

    7のボウルに5で解きほぐしておいた卵を大さじ2加え、ハンドミキサーで2分撹拌します

  9. 9

    卵が完全に生地に混ざり、生地に艶が出てきたら、次の卵(大さじ2)を加え、同じようにハンドミキサーで撹拌します

  10. 10

    8・9の要領ですべての卵を加えます
    写真のようにふわっとなればOK

  11. 11

    10のボウルにサワークリームを加え、1分程度ハンドミキサーで撹拌します

  12. 12

    薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるいながら11のボウルに加えます
    ここではまだ粉類を混ぜません!

  13. 13

    12のボウル(ふるった粉類)の上に1のパイナップルを加え(乗せ)、ゴムべらで生地を底からすくいあげるように混ぜます

  14. 14

    さらによく生地を混ぜ合わせます
    生地がなめらかになり、艶が出てくるまでしっかり混ぜます
    (40~50回程度)

  15. 15

    6の型に14の生地を流し入れ、表面を平らにします
    2~3回トントンと型を台などにたたきつけて生地の空気を抜きます

  16. 16

    オーブンを180度に下げ、15の型を入れ、35~45分ほど焼きます

  17. 17

    途中10分程焼いたところで取出し、飾り用のパインを乗せ、真ん中に包丁等で切込みを入れます
    これで綺麗に真ん中から割れます

  18. 18

    焼き時間はオーブンと焼き型で異なります
    竹串等を指して何もついてこなければ完成♪
    焼きすぎるとぱさついた生地に・・・

  19. 19

    焼き縮みを防ぐために型を5㎝程度の高さから一度落とします
    その後型からそっと出して粗熱を取ります

  20. 20

    冷めたらラップなどに包みます
    翌日から3~4日間が食べごろ♪
    常温保存OK(夏場は冷蔵庫で、室温に戻してから召し上がれ)

  21. 21

    ホイップした生クリームやフルーツを添えてデザートに♪

  22. 22

    グラスアローでおめかし♪

コツ・ポイント

・とにかくレシピ通りによく混ぜてください!それできめ細かくふんわりとしたよい生地になります、コツはそれだけ♪
・使う型はお好きなものを♪
・サワークリームはなくてもOK、水切りヨーグルトやクリームチーズでも!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みぃー☆★
みぃー☆★ @cook_40051073
に公開

似たレシピ