ご飯が進む!和風ゴーヤチャンプル☆

塩味のあっさりゴーヤチャンプルです!子供もばくばく食べれます♪
このレシピの生い立ち
ゴーヤが一般的になる前は我が家ではみそ味でばかり食べていました。確かにこれもおいしいのですがちょっと濃いなぁと感じた時に母が塩味で作ってくれたのがきっかけです。
この味付けに出会ってからはみそ味でチャンプルを作ることがほとんどなくなりました。和風の塩味チャンプルもとってもおいしいのでぜひ作ってみて欲しいです。
ご飯が進む!和風ゴーヤチャンプル☆
塩味のあっさりゴーヤチャンプルです!子供もばくばく食べれます♪
このレシピの生い立ち
ゴーヤが一般的になる前は我が家ではみそ味でばかり食べていました。確かにこれもおいしいのですがちょっと濃いなぁと感じた時に母が塩味で作ってくれたのがきっかけです。
この味付けに出会ってからはみそ味でチャンプルを作ることがほとんどなくなりました。和風の塩味チャンプルもとってもおいしいのでぜひ作ってみて欲しいです。
作り方
- 1
豆腐はあらかじめ水切りをしておく
(今回はクッキングシートで豆腐をくるんで、2分半チンしました!) - 2
ゴーヤは半分に切り種を取り出す。薄切りにして塩もみをし、軽く水で流す。
(苦みが苦手な人はさっとお湯にくぐらせる。苦みが好きな人は塩もみの必要はありません)
玉ねぎは薄切り、豚肉は一口サイズに切っておく。 - 3
フライパンを熱し、あらかじめ溶いておいた卵をいためる。半熟になったら皿に取りだしておく。
- 4
同じフライパンに油を敷きなおし、豚肉を入れて炒める。豚肉の色が変わったら玉ねぎ。玉ねぎが半透明になったらゴーヤを入れて炒めていく。
- 5
ゴーヤが鮮やかな色に変わったら味付けスタート!☆印を付けた調味料を、酒→顆粒だし→塩→砂糖の順に入れてここで一度味見をする。
(このあと豆腐と卵を入れるのでちょっと濃い目でも大丈夫です) - 6
味が整ったら豆腐を手でほぐしながら入れ、混ぜる。軽くいためた後火を止めて卵を入れてさらに混ぜ出来上がり♪
かつお節をかけるとおいしさUPまちがいなし!
コツ・ポイント
卵を半熟にすることと豆腐のひと手間でおいしいチャンプルが完成します♪ほんだしを使えばおいしくご飯が進む一品が簡単に作れちゃいますよ!
似たレシピ
その他のレシピ