簡単★爽やかnaチョコミントビスコッティ

ガリガリ♪ボリボリ( *´艸`) 珈琲に浸しながら食べてヨシ。そのまま食べてもヨシ★ミント味で爽やかなビスコッティです。
このレシピの生い立ち
GABANさんからペパーミント(ドライ)を戴いたので大好きなビスコッィにしてみました★
簡単★爽やかnaチョコミントビスコッティ
ガリガリ♪ボリボリ( *´艸`) 珈琲に浸しながら食べてヨシ。そのまま食べてもヨシ★ミント味で爽やかなビスコッティです。
このレシピの生い立ち
GABANさんからペパーミント(ドライ)を戴いたので大好きなビスコッィにしてみました★
作り方
- 1
●を合わせスプーンなどでかき混ぜる。チョコとミントも
加えて更に混ぜる。
(白砂糖を使う場合は粉類を振るって下さい) - 2
卵を割り入れ、粉気が無くなるまで混ぜ合わせる。スプーンで混ぜにくい場合は手捏ねの方が、楽に混ざります。
- 3
~オーブン予熱開始~
打ち粉をして俵型にするか麺棒で平たく伸ばします。予熱が上がったら180度で10分焼成。 - 4
焼きあがったら一度生地を取出してカット。細くカットすると焼き上がりも早いです♪
- 5
更にカットした面を上にして180度で10分、ひっくり返して10分焼成して出来上がり♪トータル30分焼いてます。
- 6
←一度、生地を冷ましてから焼くレシピもありますが、我が家のオーブンは予熱時間が長い為、時短&省エネのため連続して焼きます
- 7
焼きあがっても少し柔らかいので、取り扱いに注意しながらケーキクーラーなどで冷ます。冷めたら硬くなります。
- 8
③で10分
⑤で片面10分づつ
合計30分焼成。
④のカットしている間は予熱しなくても大丈夫です。 - 9
ナッツ入りレシピ
粉100 アーモンドプードル30 砂糖40 卵1個 チョコ30 ナッツ30 柚子ピールなどフルーツ30 - 10
9の材料です。
- 11
③の画像です。
- 12
④の画像です。
コツ・ポイント
②で硬過ぎる場合は牛乳を注いでもOKですが、入れすぎると、③の時に成形しにくくなるので、なるべく入れないのをオススメします。入れるとしても小さじ1程度。④かなり熱くなってますので火傷にご注意を★⑤で焼き色が薄い時は追加焼きして下さい。
似たレシピ
-
-
自家製ドライリンゴとカカオのビスコッティ 自家製ドライリンゴとカカオのビスコッティ
コーヒーに浸しながら食べてヨシ。そのまま食べてヨシ★ドライ林檎と香り高いカカオで大人っぽいビスコッティです♪ ひとみっち。 -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ