苦くない簡単ゴーヤの佃煮☆作り置きおかず

beloved612
beloved612 @cook_40095475

苦手をおさえた甘じょっぱい味付けで子供も大人も食べやすい!おばちゃんに教えてもらった沖縄の本格ゴーヤ佃煮です(^-^)
このレシピの生い立ち
お店の人にすすめられて試食したら美味しかったので、レシピを教えてもらいアレンジしました。
元のレシピは沖縄出身の方の作り方みたいです。

ゴーヤが苦手な子供も、ゴーヤと気がつかず「これ、なす?美味しいね!」と間違えるくらい食べやすいです。

苦くない簡単ゴーヤの佃煮☆作り置きおかず

苦手をおさえた甘じょっぱい味付けで子供も大人も食べやすい!おばちゃんに教えてもらった沖縄の本格ゴーヤ佃煮です(^-^)
このレシピの生い立ち
お店の人にすすめられて試食したら美味しかったので、レシピを教えてもらいアレンジしました。
元のレシピは沖縄出身の方の作り方みたいです。

ゴーヤが苦手な子供も、ゴーヤと気がつかず「これ、なす?美味しいね!」と間違えるくらい食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

13cm、深さ6cmの保存容器
  1. ゴーヤ 3本(中身を取って700gくらい)
  2. 砂糖 100g(もしあれば黒砂糖で)
  3. しょうゆ 100cc
  4. 50cc
  5. 本みりん 50cc
  6. 白煎りごま 大さじ1〜2
  7. ちりめんじゃこ 10gくらい
  8. 花かつお 適量

作り方

  1. 1

    ゴーヤを洗い縦半分に切り中身をスプーンで取り除き、4~5mmくらいの半月切りにします。

  2. 2

    ①を塩水に10分以上浸けて苦味を取ります。

    ぎゅーっと水気を絞っておきます。

  3. 3

    鍋に調味料を入れて煮立たせたら、②を全部入れて
    始めは中火で煮ていきます。

  4. 4

    10分くらい煮るとかさが大分減ってきます。
    火が鍋底にあたらないくらいの弱い中火で30分くらい煮ます。

  5. 5

    30分くらい煮ると煮汁が無くなって焦げやすくなるので弱火にして水分がなくなるまで更に10分くらい煎りつけます。

  6. 6

    ⑤くらいになったらごまを入れて混ぜ、ちりめんじゃこを入れて混ぜて火を止め、最後に花かつおを全体にパラパラっとかけます。

  7. 7

    ⑥をよく混ぜて出来上がりです。
    清潔な保存容器に入れて、上からごまをかけます。

  8. 8

    ちりめんじゃこ、ごま、花かつおは、お好みで加減してください。

コツ・ポイント

30~40分は煮るので煮汁がなくならないように火加減に気をつけて水分が残らないように最後に煎りつけます。

苦みが苦手な方にも食べやすいレシピですが、
苦味を更に和らげるには、ゴーヤを薄切りにして塩揉み後に茹でてから煮ると良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
beloved612
beloved612 @cook_40095475
に公開
2016/1 より MYキッチン開設しました。簡単&節約&入手しやすい食材で家族みんなで美味しく食べられる常備菜やおうちごはん作りをしています。MYフォルダ つくれぽ 印刷 レシピを読んで下さった皆様ありがとうございます。使用調味料は濃口醤油、白砂糖、塩、こうじみそ、三倍濃縮めんつゆ、ごま油、キャノーラ油(日清)など一般的です。レシピの題名は季節毎に変更するときがあります。
もっと読む

似たレシピ