作り方
- 1
バター以外の材料を小鍋に入れて火にかける。
- 2
好みのとろみになるまで弱火で煮詰め、火を消してからバターを加えて混ぜる。
- 3
2013.9.2 話題入り!ありがとうございます(≧∇≦)
- 4
2014.5.11 料理写真を変更しました☆
- 5
ハンバーグの両面に焼き目をつけた後、煮詰める前のソースを加えて煮込めば「煮込みハンバーグ」にもなります⭐︎
- 6
※煮込みハンバーグ(覚書)
❶ハンバーグの両面に焼き目をつけたら皿に一旦取り出し、余分な油をキッチンペーパーで吸い取る。 - 7
❷玉ねぎ1/2個薄切り、しめじ1/2袋を❶のフライパンで炒め、ソースの材料と分量外の水100ccと牛乳50ccを加える。
- 8
❸煮立ったらハンバーグを戻し入れて煮込み、とろみがついたら最後にバターを加えて混ぜ合わせる。
- 9
※煮込みハンバーグの作り方は改良中です…
コツ・ポイント
バターは入れなくても良いですが、入れたほうがコクが出て美味しくなります。
ソース(中濃、ウスター、とんかつ等)はご家庭にあるものでOK!※使用するソースの種類によって完成品の味やとろみ加減は若干変わります。
似たレシピ
-
-
-
タカラ「本みりん」でハンバーグソース タカラ「本みりん」でハンバーグソース
タカラ「本みりん」を加えたハンバーグソース。いつもよりワンランクアップで家族も大満足。★キラキラハンバーグになりました★ こんにちわんこ -
-
-
赤ワイン煮込みハンバーグ 赤ワイン煮込みハンバーグ
焼いたハンバーグより煮込むので生焼けの心配がありません。ワインで煮込むのでコクが出てワンランクアップのデミハンバーグが楽しめます。ソースが余ったらオムライスの時のソースにすると高級感が。 ☆ダイゴクン☆ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17977129