レンズ豆入りひじきの煮物

P-K23
P-K23 @cook_40030395

洋風料理に使われることの多いレンズ豆。和風のひじきの煮物にもあいます♪
このレシピの生い立ち
定番の大豆じゃないもので。 

レンズ豆入りひじきの煮物

洋風料理に使われることの多いレンズ豆。和風のひじきの煮物にもあいます♪
このレシピの生い立ち
定番の大豆じゃないもので。 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6人分
  1. 乾燥ひじき 1袋(40g)
  2. 油揚げ(薄いもの) 1枚
  3. レンズ豆(乾燥) 100~120g
  4. ニンジン 3cmくらい
  5. だし汁 カップ2・1/2
  6. 砂糖 大さじ2
  7. 日本酒 大さじ2
  8. しょう油 大さじ4~5
  9. 大さじ2

作り方

  1. 1

    乾燥ひじき→たっぷりの水で30分ほど戻して、水分を取ります。
    油揚げ→熱湯で茹で水洗いをしてしぼり、3cmくらいの細切り。
    ニンジン→細切り。

  2. 2

    レンズ豆→水に10分ほど浸し、たっぷりの水から10分くらい茹でてザルなどにあげて水分を取ります。

  3. 3

    油を入れて熱した鍋に①の材料を入れて軽く中火で炒め、砂糖・日本酒・だし汁を加えて、10分くらい煮ます。

  4. 4

    ③にしょう油を加えて、さらに15分ほど煮たら出来上がり。

コツ・ポイント

ひじきの戻し方によってだし汁の分量は加減して下さいませ~っ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
P-K23
P-K23 @cook_40030395
に公開
♪大好きな音楽を聴きながら料理作っています。♪つくれぽはどれもオススメ♬
もっと読む

似たレシピ