簡単!ソース煮豚。

ななまま
ななまま @cook_40035130

豚バラ肉のブロックをウスターソーで煮込みます。ソースに入っているハーブ類がとってもいいお味にしてくれます。タップリの野菜と召し上がって下さい。
煮ぶた料理の第2弾です。
このレシピの生い立ち
500グラムで作ってみましたがあっという間になくなりました。
ビールのおつまみにも、ご飯の置かずにもピッタリだと思います。

簡単!ソース煮豚。

豚バラ肉のブロックをウスターソーで煮込みます。ソースに入っているハーブ類がとってもいいお味にしてくれます。タップリの野菜と召し上がって下さい。
煮ぶた料理の第2弾です。
このレシピの生い立ち
500グラムで作ってみましたがあっという間になくなりました。
ビールのおつまみにも、ご飯の置かずにもピッタリだと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ肉固まり 500グラム
  2. ★ウスターソース 100cc
  3. ★水 100cc
  4. ★焼酎または日本酒 100cc
  5. ★ショウガの薄切り 4片
  6. 水菜 半束
  7. 長ネギ 半本

作り方

  1. 1

    鍋に豚バラ肉とかぶるくらいの水を入れて、強火にかけてあらかじめ茹でこぼして油を落としておく。沸騰して肉の表面が白くなったら取り出しざっと冷水で洗っておく。

  2. 2

    再び鍋に肉を入れたら★印の調味料をすべて入れて、沸騰させる。沸騰したら弱火にして、30分程煮込む。
    肉は調味料にすべて浸らないので、四面全部に火が通るように時々ヒックリ返す。出来上がったらそのまま冷めるまで肉は浸けておく。

  3. 3

    水菜は3センチくらいに切る。
    長ネギは縦に切って斜め薄切りにして、水菜と合わせておく。(長ネギは辛ければ水にさらす)

  4. 4

    皿に野菜を引いて薄切りにした肉を盛りつける。野菜と一緒に食べる。ソースは別の器に取り、かけながら食べても美味しいです

  5. 5

        ↑
    《野菜をくるりと巻いてパクッ!》。

  6. 6

    肉は肩ロース肉でも美味しいです。

コツ・ポイント

 ネギは、辛いのが大丈夫な方は水にさらさないで、そのまま食べるとぴりっとしておいしいです。お子さんも一緒に召し上がるときは調味料にハチミツを小さじ1〜2入れるとまろやかになります。余ったソースは炒め物などにお使いください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ななまま
ななまま @cook_40035130
に公開
                         趣味は料理と読書。本に夢中になって煮物こがしたり…。自然がいっぱいの東京片田舎で暮らしています。どうぞよろしくお願いします。つくれぽのお返事ができないシステムになった様でありがとうを伝えられず残念ですが、とってもとっても感謝しております♡
もっと読む

似たレシピ