赤ワインでイチジクのコンポート

happyかおるん @cook_40094323
イチジクを赤ワインで煮て作るコンポートです。とても簡単に作れます!
このレシピの生い立ち
イチジクをたくさんもらったのでコンポートにしました。白ワインでも同様に作れます!
赤ワインでイチジクのコンポート
イチジクを赤ワインで煮て作るコンポートです。とても簡単に作れます!
このレシピの生い立ち
イチジクをたくさんもらったのでコンポートにしました。白ワインでも同様に作れます!
作り方
- 1
イチジクは、皮を薄くむきます。皮を引っ張ると実が割れることがあるので、引っ張らずにスーッとむくのがポイント。
- 2
小鍋にイチジクを並べます。
- 3
煮汁の材料を入れて火にかけます。
- 4
落とし蓋をして、沸騰したら弱火にして20分くらい煮ます。
途中で1回上下を返します。 - 5
火からおろしてそのまま冷まします。
冷めたら煮汁といっしょに冷蔵庫で冷やしたら完成! - 6
2016.11.12
いちじくコンポートの人気検索No.1になりました!
ありがとうございます♪
コツ・ポイント
☆いちじくの大きさや量に応じて煮汁の量を調節してください。
☆皮をむく時は包丁を上下に小刻みに動かしながらむくとキレイにむけます。
似たレシピ
-
無花果の コンポート(無花果赤ワイン煮) 無花果の コンポート(無花果赤ワイン煮)
旬の いちじくを 赤ワインで 優しく煮て コンポートにいたしました。ちょっぴり大人味に、仕上げました。 ウルトラマンド -
-
-
-
-
このはなのイチジク赤ワインコンポート このはなのイチジク赤ワインコンポート
イチジクを洗って煮るだけ、とても簡単です。冷蔵庫で3,4日は持ちますので、イチジクをたくさん買った時に是非試して下さいこのはな手帖
-
-
赤ワインで大人の味・無花果のコンポート 赤ワインで大人の味・無花果のコンポート
イチジクが苦手な方でもコンポートにすると大丈夫だと思います。赤ワイン,シナモンの香りが効いた大人の味になりました。 keimama -
黒いちじくのワイン煮&梨(コンポート?) 黒いちじくのワイン煮&梨(コンポート?)
ちょっと固めのいちじくを煮ました。煮汁がとても美味しいので梨も煮てコンポートに。煮るだけ、煮ただけです。 ひょんびき -
-
簡単♪いちじくのコンポート/赤ワイン煮 簡単♪いちじくのコンポート/赤ワイン煮
地元名産のいちじく!皮付きで丸ごと煮て『中はとろ〜りやわらかく』生食感のコンポートに仕上げました♪シロップも楽しめます♪ 梅ミッキー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18004964