手作りミューズリ

ヘルシーでおいしいドイツやスイスの朝ごはんの定番シリアル、ミューズリ(Muesli)。カンタンに手作りできますよー。
このレシピの生い立ち
主人がドイツ人でミューズリが大好きなんですが、買えばけっこう高い。自分で作れないかなーとやってみたら簡単でした。
フルーツもナッツも好きなものを好きなだけ使えるので、かえって売ってるのよりおいしく、体にもいいし腹持ちもいいのでお勧めです。
手作りミューズリ
ヘルシーでおいしいドイツやスイスの朝ごはんの定番シリアル、ミューズリ(Muesli)。カンタンに手作りできますよー。
このレシピの生い立ち
主人がドイツ人でミューズリが大好きなんですが、買えばけっこう高い。自分で作れないかなーとやってみたら簡単でした。
フルーツもナッツも好きなものを好きなだけ使えるので、かえって売ってるのよりおいしく、体にもいいし腹持ちもいいのでお勧めです。
作り方
- 1
材料の使用量は自分の好きなだけ使って、自分好みのミューズリにしてください。
- 2
まずは油気のない大きめの鍋に押し麦を入れます
- 3
大きめに刻んだ好みのナッツをタップリ加えます。
- 4
ナッツはくるみ、ピーカン、アーモンド、かぼちゃの種、ひまわりの種、松の実などから好きなものを好きなだけ使いましょう。
- 5
ケシの実、ゴマなんかも香りがよくておいしいです。
- 6
これを中火で気長に混ぜながら炒ります。好みでほんの少しオイルとはちみつを混ぜると歯ごたえと香りがよくなります。
- 7
ほんのりと香ばしい香りがして、ナッツ類が軽く色づいてきたらそれでよし。火を止めて少し冷まします。
- 8
触っても熱くないくらいに冷めたらドライフルーツなどを混ぜ込みます。
- 9
ドライフルーツはレーズン、クランベリー、チェリーなど定番のほか、ドライマンゴー、パイン、パパイヤなどお好みでどうぞ。
- 10
それからココナツもおいしい!細かい粉状でなく薄くフレーク状になってるものの方が底に沈んだりしなくて食べやすいと思います。
- 11
全体をよーく混ぜたらできあがり!フタのできる瓶なんかに保存します。
コツ・ポイント
ナッツやフルーツは、刻んだり丸ごと使ったりと好みで工夫できます。
ブログでもくわしく書いているのでよければご覧ください。
http://wp.me/p2Z74z-23
似たレシピ
-
節約☆自作押麦グラノーラでシリアルバー 節約☆自作押麦グラノーラでシリアルバー
お安い押し麦から作るザクザクのグラノーラで、味、食感全てが自分好みのシリアルバーに!そのまま朝食にも、おやつにも。kiralich
-
簡単手作りグラノーラ☆黒蜜きな粉味。 簡単手作りグラノーラ☆黒蜜きな粉味。
きな粉と黒蜜で作る、和風なグラノーラ。材料をフライパンに入れたらじっくりと炒り上げるだけ。ヘルシー朝食にいかがですか♪ ゆぅゅぅ -
オーツ麦入り手作りフルーツシリアル オーツ麦入り手作りフルーツシリアル
栄養たっぷりのおいしい朝食は、一日のスタートにぴったり。手作りシリアルは、密閉容器に入れておけば4週間は持ちます。 ジェイミー・オリバー -
-
爆速でカリカリホカホカ手作りグラノーラ 爆速でカリカリホカホカ手作りグラノーラ
食べたいときすぐ!朝食にも!流行りの手作りグラノーラ、小さいフライパンで、ちょいちょいっと炒めるだけでできちゃいます!pnof
-
簡単ヘルシー☆押麦で手作りグラノーラ。 簡単ヘルシー☆押麦で手作りグラノーラ。
材料をフライパンに入れたらじっくりと炒り上げるだけ。時間はかかりますが、とっても簡単に香ばしいグラノーラが作れます。 ゆぅゅぅ -
手作りミューズリー基本の作り方 手作りミューズリー基本の作り方
東欧の友人に教わったシリアル。手作りするとびっくりするほど美味しい!流行のグラノーラともほぼ同じ具でダイエットにも良し! teenytiny -
-
-
手作り☆フルーツグラノーラ・ミューズリー 手作り☆フルーツグラノーラ・ミューズリー
買うよりも自分で作った方が美味しいですよ!手作りなら自分好みの甘さに☆自家製のフルグラ+豆乳でヘルシーな朝食はいかが♪ みるく✳︎ここあ
その他のレシピ