かぼちゃのねじねじパン♪

フナ子ママ
フナ子ママ @cook_40038217

甘~いかぼちゃ餡をはさんでねじねじしました!ゴマが香ばしくて美味しいよ~!2012.9/27話題入り感謝!

このレシピの生い立ち
かぼちゃのマッシュの冷凍があったので
パンに使ってみたいと思って・・・。
試しに作ったらこれまた美味しかったので
調子にノッてパンレシピ第二弾UP!

かぼちゃのねじねじパン♪

甘~いかぼちゃ餡をはさんでねじねじしました!ゴマが香ばしくて美味しいよ~!2012.9/27話題入り感謝!

このレシピの生い立ち
かぼちゃのマッシュの冷凍があったので
パンに使ってみたいと思って・・・。
試しに作ったらこれまた美味しかったので
調子にノッてパンレシピ第二弾UP!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 250g
  2. ドライイースト 3g
  3. 砂糖 30g
  4. 3g
  5. 無塩バター 25g
  6. スキムミルク 15g
  7. ぬるま湯 140~150ml
  8. !は今回牛乳がなかったので代用。牛乳ある方は牛乳でも。
  9. かぼちゃのマッシュ 300g
  10. 生クリーム 40g
  11. ☆砂糖 25g~
  12. 適量
  13. 白ゴマ 適量
  14. ラムレーズン 適量

作り方

  1. 1

    私の場合は手捏ねです。ボウルにバター以外の材料を入れてまとまるまで手で混ぜる。

  2. 2

    ある程度まとまったら台に移し捏ねます。5分くらい捏ねたらバターを入れてさらに捏ねます。

  3. 3

    バターを入れたらかなりべとついて台にこびりついたりしても大丈夫!捏ねてるうちにちゃんとまとまってきますよ!

  4. 4

    つやつやピカピカの生地ができあがります。油脂を塗った大きめの容器に移して、1次発酵。

  5. 5

    私はレンジの発酵機能を使います。38℃設定で30~40分。フィンガーテストで指の跡が戻って来なければOK!

  6. 6

    発酵している間にかぼちゃのマッシュを用意して、餡作り。鍋に☆の材料を入れて水分を飛ばすように好みの固さまで混ぜる。

  7. 7

    軽くガス抜きをして半分にカットし、キレイに丸めなおして濡れ布巾をかぶせてベンチタイム15分。

  8. 8

    軽くガス抜きをしてから、約縦25cm横20cmくらいの長方形になるまでのばす。かぼちゃ餡を半分のせる。

  9. 9

    2つ折りにして6等分にカットする。

  10. 10

    あとはねじるだけです。ラップを軽くかぶせて2次発酵20~30分。

  11. 11

    残りの半分の生地で今お気に入りのhikari☆さんの「渦巻きパンの成形」ID1052396で。半分ラムレーズン入りです。

  12. 12

    2次発酵が終わったら卵をぬって白ゴマをパラパラ。180℃に余熱して13~15分焼く。

  13. 13

    かぼちゃの甘い香りとゴマの香ばしい香りがとってもいいです!

  14. 14

    渦巻きパンは白と黄色で可愛く焼けました!ゴマ忘れました(笑)

  15. 15

    かぼちゃ餡は今回は砂糖25gであっさりめでした。味見しながら追加してくださいね!バター入れてもいいかも。

  16. 16

    注・ねじねじが戻ってしまうというお声がありました。2次発酵後、焼く前に再度ねじねじしたら良いと思います!潰さない程度ね♪

コツ・ポイント

パンを作ろうと思って粉類を用意していたら
牛乳がないっ!試しにスキムミルクで代用しました。
これでも結構おいしいパン生地出来ました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
フナ子ママ
フナ子ママ @cook_40038217
に公開
北海道在住。☆なまら北海道すきっ♡35☆小さな幸せ探しの会 5☆今日も1日有難う。会21☆素人のパン集団❤8☆激しい偏食家族の会会長 
もっと読む

似たレシピ