抹茶ミルクあずきパン

yaburie
yaburie @enjoycooking_yaburie

ほんのり苦い抹茶と甘いあずきがぴったりマッチ!ミルクたっぷりなので、朝食やおやつに♪ふわふわもちもちです☆
このレシピの生い立ち
お菓子作りに♪と思って買っておいたあずきの賞味期限があぶないことに気づき、急きょパンに入れてみました!抹茶もプラスしたので、見た目もかわいくなりました♪
ミルクたっぷりで優しい味です☆

抹茶ミルクあずきパン

ほんのり苦い抹茶と甘いあずきがぴったりマッチ!ミルクたっぷりなので、朝食やおやつに♪ふわふわもちもちです☆
このレシピの生い立ち
お菓子作りに♪と思って買っておいたあずきの賞味期限があぶないことに気づき、急きょパンに入れてみました!抹茶もプラスしたので、見た目もかわいくなりました♪
ミルクたっぷりで優しい味です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 強力粉 200g
  2. インスタンドライイースト(顆粒) 小さじ1
  3. スキムミルク 大さじ3
  4. 砂糖 大さじ2
  5. 抹茶粉末 小さじ2
  6. ひとつまみ
  7. 大1個
  8. 牛乳 110ml
  9. 無塩バター(室温に戻しておく) 30g
  10. ゆであずき(市販品) 80g

作り方

  1. 1

    卵は溶きほぐし、仕上げ用に大さじ1弱くらい別の容器に取っておく。
    牛乳はレンジで人肌くらいに温める。

  2. 2

    ボウルに強力粉、スキムミルク、砂糖、塩、抹茶を入れ、最後にドライイーストを端のほうに入れる。

  3. 3

    卵を流し入れ、牛乳をドライイーストにかけるように加える。
    ドレッジやスケッパーなどで混ぜる。

  4. 4

    全体がだいたい混ざったら、バターを加えて切るように混ぜ、全体がまとまってきたら台の上に出す。

  5. 5

    手の平を使って、のばすように捏ねる。
    最初はベタベタしますが、だんだんとまとまってきます。

  6. 6

    ひたすら捏ねる。10分くらい捏ねると、台にくっつかなくなります。
    写真のように表面がつやつやになったらOK。

  7. 7

    ボウルに入れてラップをし、あたたかいところで一次発酵。
    気温にもよりますが、30分~1時間くらい。

  8. 8

    生地が2倍くらいにふくらんだら、人差し指に強力粉を付けて押してみる。穴が戻らなければ発酵完了。

  9. 9

    こぶしでガスを抜き、ボウルから取り出して丸め、ラップをかけて10分休ませる(ベンチタイム)。

  10. 10

    スケッパーなどで8等分にする。

  11. 11

    めん棒で4×20cmくらいの長方形にのばし、あずきをのせる。

  12. 12

    あずきが隠れるように指で軽く閉じていく。(少し隙間があるくらいでOK)

  13. 13

    端と端を持ってねじり、端と端をきちんとくっつけたら、オーブンシートを敷いた天板にのせる。

  14. 14

    残り7個分も同様に成形し、ラップをかけて(できればその上に濡れ布巾をかけて)、あたたかいところに置いて二次発酵。

  15. 15

    気温にもよりますが、30分~1時間くらいでひとまわり大きく膨らんでいたら、仕上げ用の卵を刷毛で表面に薄く塗る。

  16. 16

    180℃に予熱したオーブンで15分くらい、焼き色がほどよく付くまで焼く。
    焼けたら網にのせ、粗熱が取れたら完成!

  17. 17

    2013.2.25 つくれぽ10人達成!話題入り♪
    作ってくださった皆さまありがとうございます!

コツ・ポイント

成形しているときは、使用していないパン生地は乾かないようにラップをかけておくといいです。 成形後は、二次発酵&焼きで膨らむので、なるべく間をあけて並べてください。
発酵時間は季節によって変わるので、目で見て確かめてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yaburie
yaburie @enjoycooking_yaburie
に公開
意外と胃が小さい旦那さんと食べるのが大好きな中学生の娘の3人暮らしの主婦です。家族みんなチーズケーキ大好きです☆      =========趣味は、お菓子作りとお料理はもちろん、片づけが大好きです!最近は、ゆるめのミニマリストを目指してます。お菓子作りとお料理は「体に優しくおいしい!」をモットーに楽しんでいます。塩分や糖分や油はなるべく控えめに、、、そして、簡単で美味しいものを作りたいと思っています!
もっと読む

似たレシピ