作り方
- 1
だし汁300cc
卵1個に対して150cc
※だしパックとほんだし小さじ1 - 2
溶き卵と出汁を合わせ、こしてなめらかにする
- 3
器に食べやすいサイズに切ったエリンギ、ぎんなん、かまぼこを並べ、2を流し込む。蓋がない器の場合は、ラップをする。
- 4
蒸し器に器を並べて、泡はライターなどで消すことで気泡防止。10分程蒸す。器のサイズによっては15分位まで時間は調整する。
コツ・ポイント
液は茶こしを使うと簡単にこせます。蒸しすぎると気泡が沢山入ってしまうので火加減と時間は要ポイントです。
似たレシピ
-
-
-
-
デカっ!長崎茶碗蒸し!~有り合わせで~ デカっ!長崎茶碗蒸し!~有り合わせで~
子供~大人まで大好きな茶碗蒸しを、冷蔵庫にあるもので作りました(ホウレン草や三つ葉などが無く、青みは冷凍保存のネギで) りなりよ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18035082