独逸◆アスパラガスのチーズリゾット◆

ぽぽたんこぶ
ぽぽたんこぶ @popotankobu

Spargel-Risotto(アスパラのリゾット)
切って煮込むだけなので、とっても簡単で美味しいですよ♪(人´∀`)

このレシピの生い立ち
アスパラを最後の最後まで美味しく頂きたいので
【ドイツ版COOKPAD】のようなサイトと【料理本】を参考にしました。

独逸◆アスパラガスのチーズリゾット◆

Spargel-Risotto(アスパラのリゾット)
切って煮込むだけなので、とっても簡単で美味しいですよ♪(人´∀`)

このレシピの生い立ち
アスパラを最後の最後まで美味しく頂きたいので
【ドイツ版COOKPAD】のようなサイトと【料理本】を参考にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. アスパラガス 1~2本
  2. 米(生米or残り物のご飯 1合
  3. 牛乳 100cc
  4. 白アスパラの茹で汁レシピID:17984503 (又は水) 300cc
  5. ※茹で汁を使用しない場合は【バター小さじ1】を加えて下さい
  6. コンソメ 小さじ1(キューブは半分)
  7. チーズスライスチーズはとろけ無いタイプ)、他は粉・ピザ用でもOK♪ スライスは2枚(50g)
  8. 塩・黒胡椒・パセリ 少々
  9. オリーブオイル 適量
  10. ** メイン画像の具は ** 玉ねぎ(半分)、ハム(2枚)
  11. **他おすすめの具材は** ウィンナー、鶏肉、きのこ、人参、グリンピース 等等

作り方

  1. 1

    【準備】
    アスパラの皮を剥き、1cm幅に切る

    ✱白アスパラの下処理の手順を載せています✱
    レシピID:17984503

  2. 2

    【準備】
    具材は1㎝角に切る
    きのこ類は食べ易い大きさに

    茹で汁(又は水+バター)をコンソメと別の鍋に合わせ火にかける

  3. 3

    鍋にオリーブオイルを敷き、具材を炒める
    ✱順番はこんな感じ✱
    鶏肉、ハム

    野菜・アスパラ

    (きのこは最後に♪)

  4. 4

    生米を使う場合は、ココで入れ炒める(研がなくてOK)
    ( ゚∀゚)o彡そのままドーン

    ✱ご飯を使う場合はまだ入れません

  5. 5

    生米がやや半透明になったら、【準備】で合わせておいたスープを入れ10分煮込む。
    (アルデンテにする)

  6. 6

    お米がアルデンテになったら、
    ✱ご飯はここで入れる

    牛乳と溶け易い様小さくしたチーズを入れ弱火にする

  7. 7

    牛乳とチーズが全体に馴染んだら、塩コショウ、パセリなどで仕上げ【完成】
    (*´人`*)Guten Appetit

  8. 8

    ✱注意✱
    スライスチーズは必ず「とろけ無いタイプ」をご使用下さい

    理由はコメント欄をご参照下さい
    ┏○〝 ペコ

  9. 9

    スライス2枚(チーズ50g)はかなり濃厚なので、アッサリが良い方はチーズは半量が◎です♪
    (・∀・)アッサリ派には!

  10. 10

    白アスパラの茹で汁を使ったり画像が白アスパラですが、元々はグリーンアスパラのレシピをアレンジした物です❤緑でも勿論OK❤

  11. 11

    Spargelzeit★ドイツの4~6月は白アスパラガスの季節です

コツ・ポイント

参考にして本場のレシピは、チーズ(Käse)を チェダー(Cheddar)にされていました。

✱生米ではなく【ご飯】を使用する場合は、茹で汁(又は水)は150ccにして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽぽたんこぶ
ぽぽたんこぶ @popotankobu
に公開
2011年3月に帰国しました♪ドイツ料理や簡単なアレンジ料理を中心に簡単!安い!旨い!をモットーにやってます☆ヽ|・∀・|丿♦♥♦————♦♥♦2012年8月に男の子2014年11月に男の子2016年8月に女の子を出産し育児奮闘中です!つくれぽのお返事を統一させて頂いていますが、いつも嬉し楽しく拝見しています心より感謝(●´ω`人)♡
もっと読む

似たレシピ