レンジで青梗菜やパクチョイの温菜と冷菜

Cookie13
Cookie13 @cook_40044545

できたてでも、翌日冷菜として食べても美味しいシンプルな味。作り置きしておけば便利。ラー油を使えばピリ辛でお酒の肴にOK
このレシピの生い立ち
いつもはオイスターソースで作りますが、ナンプラーで味付けた料理は意外と冷めても美味しいので。

レンジで青梗菜やパクチョイの温菜と冷菜

できたてでも、翌日冷菜として食べても美味しいシンプルな味。作り置きしておけば便利。ラー油を使えばピリ辛でお酒の肴にOK
このレシピの生い立ち
いつもはオイスターソースで作りますが、ナンプラーで味付けた料理は意外と冷めても美味しいので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青梗菜(大) 3~4株
  2. パクチョイ 5~6 株
  3. 調味料(青梗菜用)
  4. にんにく(みじん切り) 1 片
  5. ガーリック ソルト 小さじ 1/2~1
  6. ごま油 またはピーナッツオイル(サラダ油またはラー油でも OK) 大さじ 1
  7. 粗挽き黒コショウ 小さじ1/ 2 ~1
  8. 鶏ガラスープの素 大さじ 1/4
  9. ナンプラー 大さじ 1
  10. 酢 (冷菜用) 小さじ 1~2
  11. 調味料(パクチョイ用)
  12. ガーリックソルト 小さじ 1/2~1
  13. オイスターソース 大さじ1
  14. ごま油 またはピーナッツオイル 大さじ1

作り方

  1. 1

    青梗菜は葉を一枚ずつにします。調味料を混ぜ合わせます。耐熱容器に青梗菜を入れ、調味料と合わせます。

  2. 2

    電子レンジで蓋をして 3ー4分ほど加熱します。加熱後、よくかき混ぜて器にそのまま切らずに盛ります。

  3. 3

    器にそのまま切らずに盛ります。冷菜として食べる場合は冷蔵庫で冷やします。味がよく染みこんで、温菜とはまた違った味です。

  4. 4

    パクチョイの温菜

  5. 5

    もやしと青梗菜の温菜。 翌日はお酢を加えて冷菜。

コツ・ポイント

サラダ油を使うとよりあっさりに仕上がります。青梗菜はしゃきしゃき感を保つために、切らずに大きいまま調理してください。食卓にもこのままだしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Cookie13
Cookie13 @cook_40044545
に公開
2022年4月18日にヨーキープーのわんこを見送り、北米で夫と私の二人だけのシニア生活。お酒がやめれない私たちの食卓。たまには休肝日。レンチン料理が多く40分クッキングで毎日おうちごはん。 ブログは https://ameblo.jp/iloveeatingseattle/ 昔のブログは http://seattlecooking.blog97.fc2.com/ インスタグラム https://www.instagram.com/mieandpoo/
もっと読む

似たレシピ