祝い鯛

megkimo
megkimo @cook_40044252

おうちのオーブンで立派な祝い鯛
このレシピの生い立ち
いろんなお祝いの時の必需品 祝い鯛
うちでは 赤飯と鯛は 必ず用意します。

祝い鯛

おうちのオーブンで立派な祝い鯛
このレシピの生い立ち
いろんなお祝いの時の必需品 祝い鯛
うちでは 赤飯と鯛は 必ず用意します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鯛 30cmくらい
  1. 尾頭付き (30cm) 1匹
  2. 粗塩 適量

作り方

  1. 1

    お店でお祝い用に
    とつげ うろこと内臓をとってもらった
    鯛を購入。

  2. 2

    水洗いをしてよく水分をぬぐう。
    全体に塩をぬりこみ
    尾っぽ、背・腹ひれ等をおこし塩をつける。

  3. 3

    オーブンの天板に
    クッキングシートをひきその上に左が頭になるように寝かせる。

  4. 4

    各ひれにはこげて無くならないようにホイルでカバーをつける。

  5. 5

    泳いでるように見せるため頭の下とお尻の下にまくらをひく
    (ジャガイモや大根等なんでもいいです。)ひれも立たせる。

  6. 6

    オーブン180度で60分くらい
    目玉が真っ白になって身を爪楊枝でさしてもなにもつかなかったら出来上がりです。

  7. 7

    お皿に適当な葉っぱをひきちょっと飾りをすれば立派なお祝いの鯛になります。
    うちは祝儀袋の水引を使いました。

  8. 8

コツ・ポイント

お祝い用の鯛も お店で注文して焼いてもらうと
けっこうな金額になりますが 家のオーブン
で焼いても身がふんわり焼けて 何百円かで
できてしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
megkimo
megkimo @cook_40044252
に公開
3人姉弟弟のママです。毎日のメニューに悩みながらいつも利用させていただいてます!
もっと読む

似たレシピ