フープロで作るパンプキン・チーズケーキ☆

HanaSakura
HanaSakura @cook_40088097

卵と生クリームを使わない、カロリー控えめで食物繊維たっぷりのパンプキンチーズケーキです♪ダイエット中のスイーツにも是非!
このレシピの生い立ち
秋だ!ハロウィンだ!と言うことで、カボチャのチーズケーキを作ってみました☆
牛乳で作るチーズケーキ第2弾と言った所でしょうか♫
カボチャの味をしっかりとさせたかったのと滑らかな食感を出すため、卵を無しにしてみましたがちゃんと固まりました♪

フープロで作るパンプキン・チーズケーキ☆

卵と生クリームを使わない、カロリー控えめで食物繊維たっぷりのパンプキンチーズケーキです♪ダイエット中のスイーツにも是非!
このレシピの生い立ち
秋だ!ハロウィンだ!と言うことで、カボチャのチーズケーキを作ってみました☆
牛乳で作るチーズケーキ第2弾と言った所でしょうか♫
カボチャの味をしっかりとさせたかったのと滑らかな食感を出すため、卵を無しにしてみましたがちゃんと固まりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmデコ型(底取れ)一台分
  1. クリームチーズ 200g
  2. 牛乳 200cc
  3. かぼちゃ 250g
  4. グラニュー糖 70g
  5. 薄力粉 30g
  6. ☆シナモン 小匙1
  7. ニラエッセンス 少々
  8. グラハム(又は全粒粉)ビスケット 100g
  9. 無塩バター 45g
  10. パンプキンシード 適宜

作り方

  1. 1

    クリームチーズを室温に戻しておく。
    ☆の粉類を良く混ぜ合わせ、2回篩っておく。

  2. 2

    型の底と側面に薄くサラダ油を塗り、型紙を貼り付けて置く。(型紙が無ければ、オーブンシートを型に合わせて切って作る。)

  3. 3

    カボチャは種を取り除き、適当な大きさに切って、容器に入れラップをして600Wのレンジに5分かける。
    (粗熱は取る。)

  4. 4

    無塩バターを600Wのレンジに10秒程かける。

  5. 5

    グラハムビスケットはビニール袋に入れ、麺棒などで潰す。
    (※使用しているのは、餃子の皮を作る時の麺棒です。)

  6. 6

    グラハムビスケットとバターをボールに入れ、良く混ぜ合わせ馴染ませる。

  7. 7

    グラハムビスケットとバターが良く馴染んだら、型の底にギュッと敷き詰め、表面を平らにする。
    その後、冷蔵庫で冷やして置く。

  8. 8

    オーブンを170℃で予熱スタート。

  9. 9

    フープロ(フードプロセッサー)にカボチャを入れ、滑らかにする。

  10. 10

    (※緑の皮が細かくなるまで頑張ります。)
    カボチャが滑らかになったら、別の容器に取り出す。
    フープロに少し残ってもOK。

  11. 11

    フープロにクリームチーズを入れ、滑らかにする。

  12. 12

    クリームチーズが滑らかになったら、カボチャを戻しグラニュー糖を加え、良く混ぜ合わせる。

  13. 13

    牛乳を加え、良く混ぜる。

  14. 14

    篩って置いた☆の粉類を加え、更に良く混ぜる。

  15. 15

    最後にバニラエッセンスを加え、良く混ぜる。
    (※生地の完成です♪)

  16. 16

    冷蔵庫から取り出した型に生地を流し込む。
    2回程少し高い所から落とし、空気を抜く。
    表面にパンプキンシードを散らす。

  17. 17

    オーブンで50分程焼く。
    (※好みの焼き色になったら、アルミホイルをかけて下さいね。)

  18. 18

    焼き上がったら、少し高い所から2回落として焼き縮みを防ぐ。
    型にはめたまま粗熱を取る。
    その後、冷蔵庫で一日寝かす。

  19. 19

    良く冷えたら冷蔵庫から取り出し、型紙を取り除いたら完成♫

  20. 20

    ※今回使用した、ヨーテボリー全粒粉クラッカーです。
    全粒粉(グラハム)であれば、クラッカーでもビスケットでもOKです。

  21. 21

    ※最近知った事ですが、全粒粉とグラハム粉だと、表皮と胚芽だけ粗く挽くグラハム粉の方が手間がかかってるみたいですね。

コツ・ポイント

工程は多いように見えますが、フードプロセッサーにドンドン加えて行って混ぜる作業が殆どです☆
特に難しい所は無いと思います(#^^#)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HanaSakura
に公開

似たレシピ