もやしガリ

南沢雫月
南沢雫月 @cook_40120211

材料は2つだけ。
ほんのり桜色がきれいなもやし入りのガリです。
このレシピの生い立ち
ある飲食店のテーブルに置かれていた一品です。店員さんにお料理が出てくるまでどうぞと勧められて食べたのですが、これがとても美味しくて。作り方を聞かなかったので同じものとはいきませんが、お店で食べたものに近いものが出来たと思います。

もやしガリ

材料は2つだけ。
ほんのり桜色がきれいなもやし入りのガリです。
このレシピの生い立ち
ある飲食店のテーブルに置かれていた一品です。店員さんにお料理が出てくるまでどうぞと勧められて食べたのですが、これがとても美味しくて。作り方を聞かなかったので同じものとはいきませんが、お店で食べたものに近いものが出来たと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分

作り方

  1. 1

    もやしをサッと塩ゆでをして、ザルに上げて水気をきる。

  2. 2

    甘酢しょうがの汁だけを保存容器に取り出す。もやしを入れて混ぜ合わせて、しばらく置く。しょうがはざく切りにする。

  3. 3

    もやしが少ししんなりしたら、しょうがをくわえて混ぜ合わせる。中身がこぼれてしまわないようにふたをして冷蔵庫へ。

  4. 4

    何度か冷蔵庫から取り出してかき混ぜる。もやしに味が染み込めば完成です。

  5. 5

    作ったその日からいただけますが、翌日のほうが酸味が弱くなって食べやすくなります。

コツ・ポイント

もやしの量に対して汁が少ないと感じると思いますが、もやしから水分が出てくるので大丈夫です。
甘酢しょうがはメーカーさんによって味が異なると思いますので、お好みで砂糖や酢などをくわえてみてください。
甘酢漬けの素でも作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
南沢雫月
南沢雫月 @cook_40120211
に公開

似たレシピ